さっきプログを上げたら、みん友さんから その突起は空力の突起だと教えて頂いて、ネットで調べてみたら、ありました正式名称。リアアーチフィン走行時、アーチフィンが車両側面の空気の流れとタイヤ周りの乱れた風を分断し整流することで、風の乱れによる車体を揺らす力の発生を抑制するとの事。低中速走行時の車線変更や高速走行時のコーナリングで、コントロール性の高いハンドリング性能が期待出来るらしいです。あの小さな出っ張りがそんな役目を持ってるなんて…でも1つ疑問が解消しました!やっぱり教えて貰えるってありがたいですよね。ここに書かなかったら一生「なんやろうね?」で終わってました。