• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

先日の箱の中身は⁉︎

箱の中身はもうお分かりですね。



そうA-10サンダーボルト‼︎……では無く。



P-47サンダーボルト‼︎……でも無い。



はい、サンダアボルトチタニウムです‼︎

結構箱に詰まっていると思ったら充実の内容。



コイツが軽くて良いらしい。

ってかノーマルの鋳造19インチが重くて、ホイール脱着の時に少しやらかし、ソレをなんとかする為の対処なのは内緒だ‼︎



とは言えスタッドボルト化の為に結構高額な出費。
みんな付けてるマフラーのバルブコントローラーに後ろ髪引かれつつ、男は黙ってチタンボルトだぜっ⁉︎
ブログ一覧
Posted at 2025/02/02 14:38:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3Dプリンタのケース制作 ende ...
sshhiirrooさん

サイリスタモジュール
つうるさん

ぽえのレトロゲームハウスへようこそ ...
ぽえ74さん

冷却対策その2(インタークーラース ...
masa_さん

【HotWheels】FORD T ...
シバスチャンさん

この記事へのコメント

2025年2月2日 16:41
グレッグの愛機、A-10‼︎懐かしぃ〜笑
それはそうと、ただのボルトかと思ったら、スタッドボルトだったんですね!👏
整備性が上がりそうで羨ましいです😆
コメントへの返答
2025年2月2日 20:30
私も新谷かおる大ファンです‼︎
私は真の乗ってるドランケンとか、やっぱミッキーのトム辺りが好きですねぇ。
ノーマルのボルトだと、ホイール外す時にハブからガタッと落ちてきて、キャリパーに接触😭
ソレを回避する為のスタッドボルト化です。
2025年2月2日 17:20
焼け色有りにしたんですね。
車体色に負けない存在感!!

コレ生やす装着方法知らなくて、ネジロック付けて根元ネジ見えなくなるまで回して、ネジロック硬化したら完なんでしょうか?
ネジ止まる所まで回さないんだろうかが疑問に思ってます。
コメントへの返答
2025年2月2日 20:35
ノーマルタイプを発注しようとしましたが、納期が1ヶ月以上との事。
特注の焼き入れ仕様だと即納ですって、術中にハマったかな?

装着の仕方は説明書が付属してますので以下引用。

⭐︎取り付けについて
1) 車両を安全な場所でジャッキアップし、ホイールボルトとホイールを取り外してください。
2) スタッドボルトへ付属の緩み止め材を塗布してください。
3)ボルトのトルクス部にて 30Nmまで締め込んでください。(通常使用の場合は十分)
緩みどめ剤は10分程度で硬化しますので1本ずつ作業を行ってください。
4)ホイールを装着しスタッドボルトのネジ部へグリスを塗布しホイールナットを締めてください。推類トルク値で締め込みを行い 90度緩め、再び推奨トルク値まで締め込んでください。
5) 約 100kmの走行後、各ボルト、ナットに緩みが生じていないか点検を行い、必要に応じて増し締め点検を行い、装着後も定期的に点検をおこなってください。

トルクレンチさえあれば誰でも簡単装着です。
2025年2月2日 17:22
何だか怪しい箱でしたが。。楽しめるのならなんでもOKです。謎
コメントへの返答
2025年2月2日 20:41
サーキット走る方はクロモリ以外のボルトナットは敬遠されると思いますが、街乗りならまぁ。
何より錆びにくいのが良いなと。
2025年2月3日 0:37
あっ説明書😅その手がありました(汗)
箱が有るなら説明書も有るはずでした😓
引用お手数お掛けしました🙇‍♂️

30nまで締められるということはテーパーネジにでもなってるって事ですかね。

通常のボルトタイプで長過ぎるの使った時って、どこまでも入って行ってホイール回転止まる所まで行った記憶が有るもんで。
コメントへの返答
2025年2月3日 0:52
あっそれはですねぇ。
車体側ハブに締め込む部分P1.25mmと、ホイールを止める部分P1.5mmの間に仕切りがあって、それ以上締め込めなくなってます。
それでトルク掛けて締めれるんですねぇ。
確かに仕切りの無いスタッドボルトならトルク掛けて締めれませんもんねぇ。

プロフィール

「@Freude am Fahren@G87 さん、こんばんは。
浮気したらバレバレですよぉ〜。」
何シテル?   08/04 22:54
駆け抜ける喜びを感じたくてm2に、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MSS Sports Fully Adjustable Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 17:34:44
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:41:32
ガラコワイパーパワー撥水輸入車用へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 09:54:10

愛車一覧

BMW M2 クーペ ひよこ号 (BMW M2 クーペ)
BMW M2 LCI、サンパウロイエローに乗ってます。
ミニ MINI Convertible ヤダモン号 (ミニ MINI Convertible)
妻を守る鎧。 カッコ可愛く素早く走る最高の相棒。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation