• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月05日

ワシ、カーオーディオを考慮ス

いやあ、暑さもようやく、本当にようやく落ちるいてきました。ワシの感覚では9月半ばごろにこうなってるはずなんですけどね。

今日のお題目はカーオーディオを。
カーオーディオ、カーコンポ、カーステと様々に呼ばれますが、ま、自動車内でラジオや音楽を聴くためのものですわな。ワシが仲間内も含め四輪にハマりだした頃のメインソースはカセットテープでした。その後一瞬DATやMDの時代がありましたが実質CDになり、あっという間にBluetooth接続で他媒体から引っ張った曲を流すようになっています。特に'90年代はカーオーディオが流行となり、凝ったインストールやマルチスピーカーなどが一般的になり、DACなどもどんどん高性能に。スピーカーなどももちろんそれに合わせて性能が底上げされてきました。ワシも結構高性能ユニットを組み込んでいましたねぇ。

で、スピーカー。入手する車両は初年度登録から時間が経っているのでスピーカーを交換しようと思っていて色々調べていると…。狙っていたスピーカーメーカーが無い、もしくはえらく衰退しています。Boston Acoustics、MB Quart 、Soundstream、Infinity、Polk、JENSEN、Magnat、etc、etc。何とか頑張ってるのはFocal、Kicker、JBL、Rockford Fosgateぐらいかな…・好きだったAodiaも消えてたし、残念!NakamichiやDENON、JVCも一度(何度も?)死んでますね。カーオーディオというくくりで見てもSONYは早々に撤退し、Panasonicもナビ以外はなくなり、Clarion(ADDZEST)、carrozzeria、kenwood、Alpineもすごく縮小された感があります。あの時代を知っている一人としては寂しい感が半端有りません。大昔のブログでも書いたことがあるのですが、自動車自体が白物家電化している今、オーディオなんかどうでもよくなってきているんですかね。だって、冷蔵庫やエアコンをチューニングしたりする人、いませんもんね。電子レンジのドレスアップとかね。

ワシも今回はオーディオ関係、抑え気味で行こうかな…。
ブログ一覧 | 雑記(クルマ) | クルマ
Posted at 2024/10/06 00:41:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

私とクルマとKENWOOD
かなとかごさん

私とクルマとKENWOOD
おゆじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ http://cvw.jp/b/3665712/47937552/
何シテル?   08/31 15:58
大伴焼餅(おおとものやきもち)です。よろしくお願いします。 様々な理由でみんカラでは三度目の改名ですが、相変わらずの車とバイクと音楽のダラダラ暮らしを続けてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5マイルバンパーの話、その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 18:41:19
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-WX120A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 09:48:16
ノーブランド Auto Fastener Clips 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 06:08:19

愛車一覧

三菱 アイ 金ゴマ (三菱 アイ)
弐号機として今回入手した2007年式の三菱 アイ。初号機(2008年半ば)より車齢がイっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation