• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーケイエクスプレスのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

和霊大祭2025

和霊大祭2025今月22、23、24日に行われた和霊大祭の様子についてお送りします。



1日目、祭りのオープニングを飾った花火大会。




2日目、ガイヤカーニバル。こちらは開会式の様子。


ガイヤの曲に合わせて踊る人たち(イメージ)

ガイヤ!ガイヤ!ガイヤ✕3!


終盤のステージイベントではあのTRFのDJ KOOさんが来てくれました。



3日目、祭りの大トリを飾った走り込み。


川を渡って御神竹と神社を目指して進みます。


御神竹を登り、御幤を奪い…



神社へと走り去っていきました。
Posted at 2025/07/30 22:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

愛南&宿毛の旅

愛南&宿毛の旅
今月20、21日と愛南、宿毛方面へ1泊2日の旅に行ってきました。まず1日目から。

メイン画は休憩がてら寄った道の駅みしょうMICにて。



道中でゾロ目とキリ番をゲットしたので最寄りの路側帯に停めてパシャリ。ちなみに昨年9月の購入時の走行距離は47000kmくらいでした。

ルークス「決定的瞬間が撮れてよかったな。」
自分「次は59999kmからの60000kmかな。」



今月オープンしたばかりのホテルAZ愛南店。愛媛のホテルAZ系列では6店舗目みたいです(愛南のケーブルテレビより引用)。また愛南でも「青い国ホテル」、「ホテルセレクト愛南」と三つ巴商戦を繰り広げることでしょう。なお今回泊まったホテルはこちらではありません。

ルークス「今度こっちも泊まりに行くか?」
自分「空きが出来たらやね。」
ルークス「次は私がホテル代奢ってやれたらとは思うが…何でもない。」



今回泊まった、「ホテルセレクト愛南」。今回で3回目ですが、ルークスになってからは初です。

※この後所定の位置(駐車場)に駐車しました。



個室の様子。



1日目のメインイベント、県境まつり。愛南町では最初の夏祭りで、ホテルから歩いて5分ほどのところが会場です。昨年の前例があることから、今年秋頃にも南レクプール付近であったりして。


ステージイベントも行われ、大盛況でした。



祭りのラストを飾る打ち上げ花火。ルークスの方も会場向きに停めていたため、花火を拝むことはできたかと思います(たぶん)。

ルークス「た〜まや〜」←美声

==========================
==========================



2日目です。こちらは宿毛の某駐車場にて。ホテルから宿毛市街へ向かう途中で雨が降りましたが、着いた頃には止んでいました。

見かける車は当然ほとんど高知ナンバーでしたが、自分のも含め愛媛ナンバーの車もごく一部いましたよ。


こちらの宿毛新港付近には巨大な風車の部品がいくつか置かれているのですが、周辺の風車の工事が落ち着いたらこの景色は見納めになるかもです。

ロゴからも分かるように、デンマークのベスタス製だそうで。

ルークス「海の向こうから遠く遥々こっちまで渡って来たのか。」
自分「そもそも日本で風車作りよるメーカーが無くなったんよ、多分。」



風車のブレード。長さ50mはあると思われます。これが夜中にトレーラーで現場まで運ばれているそうです。

ルークス「これ追い越しするのは勇気がいるな…」


宿毛の隠れた観光名所(?)、駅前公園津波避難タワー。この手の建物にしてはカラフルな色合いが目を引きます。こちら平常時も解放されているらしく、宿毛の街並みを眺めることができます。


津波避難タワーからの眺め。ベスト電器宿毛店、その奥に宿毛駅があります。


古民家をリフォームした宿毛まちのえき林邸。中にはカフェもあります。通常なら月曜は休みなのですが、祝日なので営業していました。


林邸の中の様子。元が古民家というだけあって、全体的に和とモダンが合わさったような雰囲気です。
Posted at 2025/07/26 19:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

道の駅よって西土佐へ

道の駅よって西土佐へ例年よりだいぶ早く梅雨が明けて久しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて先月29日、こちらの宇和島きさいや広場を起点に道の駅めぐりをしてきました。

最近どういうわけか偶数月の月末に片道50km前後のロングドライブに出かけています(4月の大洲に行った時も)。多分来月8月末も?



森の三角ぼうしにて。鬼王丸、8ヶ月ぶり(昨年10月以来)。


虹の森公園まつのにて。ちなみにルークスになってからここを訪れたのは初です。



愛媛⇔高知の県境付近。

高知県
四万十市
道の駅よって西土佐


今回のメインの目的地、道の駅よって西土佐に初来訪。到着したのは夕方だったので、ただ店内とその周辺を見て回るだけになりました。今度来る時はレストランで食事したりしてもいいかなと思いました。


店内の様子。何故か軽トラが鎮座しています(公道は走れない)。


2階の展望デッキからの眺め。この下には四万十川が流れているそうです。左上の建物は一体?


いつの日か暑さ日本一を記録した記念(?)パネル
Posted at 2025/07/04 21:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月08日 イイね!

ゴールデンウィークの思い出

ゴールデンウィークの思い出今年のゴールデンウィークに行ったイベントをまとめてみました。家から車で約30分前後の近場ばかりですが、そこそこ充実したか休みになったかと思います。メイン画像は宇和の「道の駅どんぶり館」にて撮影しました。



宇和のれんげ畑にて行われた、れんげまつり。去年と一昨年も行われましたが、いずれも雨の日だったので、晴れの日に行われたのはかなり久しぶりだったかと思います。


れんげまつり名物その1、わらマンモス。3体いて、大きい方から「わらら」「米(まい)」、「れん」という名前。


れんげまつり名物その2、日本一の餅つき大会。巨大な臼と杵で餅をつく光景は圧巻です。


津島の南楽園が今年で開園40周年を迎えたため、記念イベントが行われました。


和傘で作ったフォトスポット。


宇和島にて行われた「伊達なお城まつり」。仙台藩主、伊達政宗の長男で、宇和島藩初代藩主、伊達秀宗とその家臣による大武者行列の様子。

政宗「let's party!! he we go!!」←何(


宇和島城に到着すると全員で勝ちどきをあげていました。


城から眺めた市内の様子
Posted at 2025/05/08 16:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月22日 イイね!

誕生日、そしてゴールド免許

誕生日、そしてゴールド免許本日4月22日、また一つ年を取り、そしてついにゴールド免許となりました。メイン画はルークスのメーターに表示されたバースデーケーキのイラスト


このゴールド免許の名に恥じぬよう、これからも安全運転を心掛けていこうと思います。


4月22日といえば、自分の知ってる範囲だと声優の中田譲治さん、下屋則子さん、斉藤壮馬さん、ウマ娘のエスポワールシチーの誕生日、三菱自動車が三菱重工から独立した日でもあるそうです。
Posted at 2025/04/22 19:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「見よこの快適パック、この9インチナビ、プロパイロット!! http://cvw.jp/b/3666821/48006537/
何シテル?   10/03 23:23
愛媛在住の平成一桁生まれです。'24年に免許取得5周年を迎え、これを記念して三菱ekスペースから日産ルークスに乗り換え、さらにみんカラもサービス開始から20周年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マップランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 18:39:11
サイドバイザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:02:35

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
ekスペースからの乗り換えで2024年9月末納車、10月1日より稼働開始。人生3台目の車 ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
ekカスタムから乗り換えました。 ※リアバンパーが長く見えますが、腰高感を和らげるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation