• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月24日

思い出すたび、気分が悪い

昨日、こんなことがありました。
気にしなければどうでもいいことなんだけど、ボクにとっては、思い出すたび気分が悪い。



仕事がお休みで通院日だったので、午前中病院へ行き、ヒマ潰しにパチンコ屋へ。

イチパチで2時間程遊んだものの、結局全部飲まれて終了。(苦笑)

お腹が空いたので、何か食べようとお店を探すと...、格安のお好み焼き屋が。

1枚250円のお好み焼きは値段の割にボリュームがあって、今までにも何度か利用したことがありました。
お店の主人は、自分の趣味が講じて店を構え、第二の人生を楽しんでいる、というような人。
割と愛想のいい感じでした。

店に入り「1枚焼いて!」と言うと、「はい、250円ね」と、既に焼いてあったお好み焼きを包んで袋に入れ始めました。

焼きたてを食べたかったのでガッカリしながら財布を取り出すと、さっきパチンコで千円札を使ってしまっていて、一万円札しか残っていませんでした。
今日に限って小銭も十数円しか入っておらず、「ごめんなさい、一万円札しかないんだけど...。」と言ってお札を出すと.......、



主人の顔が急に鬼の形相(少なくともボクにはそう見えた)になり、「そんならダメだ。ウチは一万円札はお断りしとる。見たとおり、ウチは小さい商売しとるんやから、そういうの出されると困るんや。ホレ、ココにもそう書いてあるやろ。」
と言って、壁の貼り紙を指差した。たしかに、“一万円札など、高額紙幣お断り”と書いてある。

思わず「え〜っ...。」と声を出したが、主人は、“さぁ、帰った帰った”という目でボクを睨み見ていたので、「わかりました、ごめんなさい。」と言って店を出ました。

店には主人と同年代の常連らしき客が二人いましたが、あーあ、まったく...。」という呆れ顔(少なくともボクにはそう見えた)でこちらを見てました。



ボクだけではないと思うけど、少額の商品に一万円札を使って支払う時は、「大きいのしかなくてゴメンナサイ。」とか、「スミマセン、一万円札しかないんです。」と言って遠慮がちに支払うことが多いでしょう。
ボクは商売をしたことがないから、お釣りのための少額紙幣の両替がどれだけ面倒なのかは分からないけれど、たまたま先日、折り目のない千円札が何枚か必要になって銀行へ行った時、ほんの数分で両替することができた。
これが毎日毎日になると別なのかもしれないが、この店の近くにはいくつもの銀行があり、不便な場所ではないと感じる。

貼り紙がしてあって、一万円札は遠慮してほしいと意思表示してある。けれど、ボクのように、それを知らずに店にくる客は少なくないと思う。
ましてや、この店の向かいはドン・キホーテ。買い物の前や後にフラッと立ち寄る客も多いことでしょう。

“小さい店だから高額紙幣は困る”は、商売人として怠慢なんじゃないだろうか。
“小さな店で小さな商売をしている”からこそ、一般庶民ひとりひとりとコミュニケーションをとって、愛想よく商売をしていくのが繁盛の秘訣じゃないだろうか。

ボクはこの店のことを職場の仲間に「安くて美味いお好み焼きの店があるんです。」と話してきた。
まさに近所に住んでいるから、こういう“口コミ”って大切だと思うし、少なくとも今まではこの店に貢献(?)してきたと思う。

でも、もうこの店で買い物をすることはないし、良い口コミを広めることはない。
昨日もこの話をカミさんにした。「そんな店、もう行かなくていいよ。」と、ボクの意見に賛成してくれた。

自分の思いを頑固に貫くのはいい。
でも、客相手の仕事では、それがマイナスになることもあると思う。
客にはいろんな人がいるから相手にしたくない客もいるのはたしかだけど、小さな店で小さな商売をしていこうとするのなら、まずは客を大切に考えるべきだと思う。少なくとも、普通にお金を払おうとしている客なら尚更のこと。



今年最初のブログが、こんな長文の愚痴みたいなブログになるとは思ってませんでした。

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。

スルーしてくださってオッケーですよん。



ってことで、今年もよろしくお願いしま〜す。(遅っ)


ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2012/01/24 10:46:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の車生活
a-m-pさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年1月24日 11:12
こういうバカ居ますよね(苦笑)

完全におごってますよねたらーっ(汗)
コメントへの返答
2012年1月24日 13:43
コメありがとうございます。

今日も、さっき店の前を通ったんですが、シャッターが下りてて“今日休みます”とだけ、小さな手書きの貼り紙が。

こういう時って、「都合により休みます」的な書き方をするものだと思います。
定休日じゃないのに休むんだったら、尚更だと思いました。

やっぱり、商売人には向いていないか、常識人じゃないんでしょうね。
2012年1月24日 11:43
まったく商売っけが無いですな~

客があっての商売なのに、お客様思考に欠けてますね!

だったら、のれん出さなきゃいいのに・・・

でも頑固な店って、美味しいんですよね~

今年もよろちく~
コメントへの返答
2012年1月24日 13:51
小さい店なら尚更“お客様第一”だと思うんですけど、このご主人には当たり前の感覚ではないようです。

味はまずまずだし、安いし、お買い得だったんですけどね...。

残念です。(笑)

それはさて置き、こちらこそよろしくお願いしま〜す。
2012年1月24日 12:52
客あしらいが悪過ぎる~( ^_^ ;)

一体何考えて商売してるんだろね?

このお店って、きっと「安い、旨い」の評判の上に胡坐をかいてるんだろうね。

嫌だ、嫌だ。。。
コメントへの返答
2012年1月24日 14:18
ヒトの商売手法をとやかく言う筋合いじゃないですが、商売人としてどうかと思いました。

味は悪くないので、上手く商売していけば成功すると思んですけどね。

たぶん、商売ではなくて、自分の趣味の延長なんでしょう。
2012年1月24日 19:34
流行ってるお店に多いですよね。

お客さんが来て、お店が成り立ってるって単純なことが分かってない!
ボクも嫌いなタイプ・・・
コメントへの返答
2012年1月25日 16:49
お客さんあっての商売ですよね。

この主人は、たぶん自己満足のためだけにお好み焼きを焼いているんでしょう。

「どうだ、ウマいだろう、オレのお好み焼きは!」ってね。
2012年1月25日 1:32
しんちゃんが気分を損なうのも良く分かります。
俺も同じ事があったら気分を、かなり損なうでしょう!

商売どうのこうのの前に相手の態度が気に入らないな~
折角、美味しいお好み焼きを食べようかな~
って、思い、足を運んだのに...
なんか悲しい気分です。

多分、その店は1万円のお釣りの計算が出来ないのでしょう(笑)
今度は俺がその店行って、「お金忘れた、カードで払うよ」って言ってやりたい(爆)
コメントへの返答
2012年1月25日 16:46
“一万円札お断り”、お釣りのことを考えると、理解できなくはありません。

言葉も、言い方次第では相手の気持ちを損なわずに断ることができると思います。

結局のところこの主人は、ヒトとのコミュニケーションが下手なんだと思いました。

もっと相手の気持ちを考えて言葉を選んで発すれば、ボクも気分を損なわずに帰ることができたかもしれません。

さっきも店の前を通ったので、一昨日と同じことをやってやろうかと思いましたが、大人げないのでヤメました。(笑)
2012年1月25日 19:39
はじめまして。同じ岐阜県民です。

たぶん柳○瀬ドンキの向かいのお店ですよね。
買った事はないですが、とても残念なお店ですね。

いつ頃から出来たお店なのかはわかりませんが、そう永くは続かないでしょう。
夕方前を通りましたが、お客はいませんでした。


どうも、おじゃましました。
コメントへの返答
2012年1月25日 22:19
コメありがとうございます!

ソコの店でビンゴです。

できたのは2年くらい前じゃないかと思います。

意外とファンは多いようです。

借地だとしたら毎月結構な金額になるはずですが、続いているということはソコソコ儲かっているのでしょう。

もしくはあの土地の所有者かも。

それなら税金対策に趣味の範疇でやれそうですもんね。

いずれにしても、ボクはもう足を運ばないです。

店の前はしょっちゅう通りますが。
2012年2月1日 22:13
お店の人の気持ちも分からんでも無いなぁ

でも、両替する為に買ってるわけじゃ無いし
高額紙幣使えないって...
自動販売機じゃないんだからw
僕なら2度と行かないと思う・・・
コメントへの返答
2012年2月2日 8:36
コメ、ありがとうございます。

決して分からないワケじゃないんです。
一人で店を切り盛りしてる中で、両替のために銀行に出かけるのは手間だと思うから。

ただ、だからといって、壁に高額紙幣お断りの貼り紙をするのはどうかと思うし、ましてや、おそらく初めてじゃないであろう客に対して血相を変えて主張することではないと思うんです。

場所柄、若いニィちゃんやネェちゃんもたくさん買いに来ると思うけど、逆ギレする客とかいないのかなぁって思っちゃいます。
2012年2月2日 17:21
張り紙がしてあるのであれば、店側の意見がとおるのではないでしょうか。

銀行で両替するなら、手数料とられるとこもあります。

一万円札しかないなら、自分が先にくずすって考え方もあるとおもいます。

人間十人十色です
コメントへの返答
2012年2月2日 17:36
コメ、ありがとうございます。

貼り紙がしてあれば...、たしかに店側の主張に落ち度はありません。

ただ、その貼り紙も店の外や入店してすぐに目に付くところではない場所にあったし、事実、言われなければ気付きませんでした。

ま、それでも食べたいと思えば、両替して出直せばいいワケですし。

それに、ものの言い方もあると思います。

納得できないと思う客は少なくないでしょうね。

少なくとも一人以上の客を失ったワケですし。
2012年2月8日 11:57
会社でなくお客様から、給料を頂いてる
サラリーマンです。
お断りする際には、
クッション言葉ですね。サービス業は、
つらいよ。
コメントへの返答
2012年2月8日 12:10
コメ、ありがとうございます。

クッション言葉、必要ですね。

言い方ひとつで、気分良く帰る事もできたと思うし、両替してからまた買いにきますって話になったかもしれません。

そういう意味で、この主人はもう少し勉強が必要なんじゃないかなぁと思いました。
2012年3月9日 3:17
う~ん、なるほどね・・・
自分も以前商売してたから分からんでもないんだけど。

お好み焼きでしょ
1枚250円でしょ
原価いくらよって話ですわ

自分の格言に「貧者の喜び」ってのがあってね、これって自分が苦しくても周りが喜んでくれるならってな感じの事なのね

だから自分なら1枚くらい「いいよ、持ってきな!」みたいな粋な言葉掛けて終了ですわ^^
そんな人間味溢れる出会いってよくない?

プロフィール

「身動き取れず」
何シテル?   02/09 01:05
クルマ、大好きみたいです。 クルマがあるから頑張れる、クルマに乗ればイヤなことを忘れられる、そんな気がします。 クルマを通して、いろんなヒトに出会い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GIFU×SNOW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/30 17:57:19
黒だけどシロッコ完成だZo!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 18:26:13
2011-12-25 ETCC Supercar Battle フェラーリ458チャレンジ テレメトリー映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/28 18:16:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
28 Dec. 2011 The car was delivered in absenc ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
屋根の開くMT車が欲しい病が再発。 娘が免許を取ったのを機に、娘用のクルマとして購入。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2011.07.04 長野で見つけた996。 念願のポルシェ乗りに。 初めて乗った ...
ミニ MINI ミニ MINI
自分で買った5台目の車です。運転するのが楽しい。 2011.12.07、次のマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation