• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月26日

電気自動車のメリットに注力した入門におすすめの車

レビュー情報
メーカー/モデル名 ヒョンデ / コナ カジュアル_RHD (2023年)
乗車人数 4人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 以下のような電気自動車のメリットを実感できる。
・スマホでのエアコンや施錠状態の確認操作
・静粛性
・優秀な充電、電源環境
・使いやすいUI
それ以外にも充電口が前にあり使いやすいことや、後部座席が広い、電費が良いなど色々良いところはあるが長くなるので割愛
不満な点 特に不満を感じないが、強いて言うなら以下の2点。
・カジュアルグレードは色の選択肢の幅が狭い
・外見に癖があるため、好みが分かれる点。私は好きなデザインなので気になっていない。
総評 電気自動車の入門として、ガソリン車の操作感を踏襲しつつ違和感なく電気自動車のメリットを享受できる車と感じる。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 2
外装は癖がある。人を選ぶ。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
見た目以上に小回りが利く
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
静粛性が高く、シートは固めながら快適
積載性
☆☆☆☆☆ 4
SUVとして十分な積載性を確保している。BEVなのでフランクもあり、小物を入れておける点もGOOD。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
電費性能が高く、少ない電力で長い航続距離を走ることが出来る印象。
価格
☆☆☆☆☆ 5
BEVのSUVとしては最安値でありながら、内容がしっかりしており満足。個人的にはグレードはカジュアルで十分な印象。
その他
故障経験 特に無し。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/09/26 13:21:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ヒョンデ IONIQ5 15日間モ ...
kazubmw323さん

やっぱりね・・・
field handsさん

電気自動車 という選択 プジョーe ...
ひで777 B5さん

BMW IX1
hyperspaceさん

「日常メンテ」を「見落とし」がち!
固形ワックス命さん

韓国の電気自動車
tyusanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アサンテです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヒョンデ コナ ヒョンデ コナ
ヒョンデ コナに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation