• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hikanyanの愛車 [トヨタ タウンエースバン]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

タコメーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
MT車という事もあり、納車前から決めていたタコメーターの取付を行いました。

頻繁に見る計器なので見やすさ優先でpivotさんのGT GAUGE-80(グリーン照明)にしました。これは回転信号、常時電源、IGN電源が必要になるタイプです。
2
回転信号と常時電源はOBD2端子から、IGN電源はリアワイパーのヒューズから取る事にしました。

圧着工具を使って付属のケーブルに必要なカプラを付けます。アースのみ最初からクワガタ端子が付いていたのでそのまま使いました。

コネクタピンの圧着にいきなり失敗しましたが、使うピンは2本だけなので余裕があります。
3
ヒューズボックスがかなり奥まっているため、ここを外しました。
4
写真ではわかりづらいですが、パネル外しで指しているのがヒューズボックスです。
5
分岐ヒューズの取説にはヒューズよりバッテリ側(上流側)で分岐させるように書いてありますが、安全を考えヒューズより負荷側(下流側)から取ります。
6
真上に吹出し口があるので
7
ケーブルはここを通しました。
8
私は速度計の次ぐらいに見るのでここに
9
照明はIGN ONの間常時光っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FFヒーター定期稼働

難易度:

オイル交換

難易度:

アシストグリップ

難易度:

ルーフライニング塗装、シート下断熱

難易度:

モニター設置してみた

難易度:

シートが残っていたので。。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ところで、タイヤハウスにノックスドール3100を塗り塗りしていたら、リアタイヤの後ろのこの部分に水抜き穴がないのを発見してしまったんですが、開けといた方がいいですかね、穴。

とりあえずノックスドール盛っといたんですが…」
何シテル?   11/04 22:39
Hikanyanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OBEST OBEST ヘッドアップディスプレイ gps 多機能メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:54:03
天井サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:25:04
バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 07:45:45

愛車一覧

ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
水入れなくても走ります😼
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
トヨタ タウンエースバンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation