• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月21日

はて???

今日から仕事です。。

あじゅですが・・・当番医でもらった薬もなくなるので
昨日かかりつけの病院に行ったら・・・

アデノウィルス、いわゆるプール熱らしいです・・

ウィルスなので、抗生物質は効かず、自力で治すみたいです。

熱は3~5日で自然と下がるらしく、昨日で5日目だったんで

そのうち下がるでしょう・・とのこと。

で、昨夜は37度台、今朝は36度台と、やっぱり落ち着いてきました(^。^;)ホッ

でも・・・

ウィルスなので、、インフルとかと同じ感じで熱が下がってから2日間は

保育園に行っちゃダメらしく。。。

今日から仕事、かつ今日は給料計算して、昼までに銀行に振込手続き

しなきゃいけないので休めない。。。

ってことで母親が仕事休んで診てくれることになりましたぁ☆

ちょっと一安心♪



さてさて。。話かわって・・・タイトルの 疑問。。。


この前からやってる内張りの張替えなんですが。。。

半田ゴテでもぉ1度やり直そうと思ってるんですが・・・

半田ゴテが熱で溶かして、くっつけるというのはわかったんですが。。。

いまいち使い方がわかりません(爆)

ダイソーで400~500円程度で売ってるんだけど

ワット数が微妙に違ってドレを買っていいのかさっぱり^^;

んで、あたしはてっきり、先端の鉄の部分で熱を溶かすだけかと

思えば、説明書みたら ヤニ入の何かを先端にくっつけて・・

とかって書いてあって。。頭が???になりました( ´艸`)ムププ

どんなものを買って、どぉいう感じでやったらいいのか

教えてくださぃm(_ _)mペコリ
ブログ一覧 | ☆ひとりごと☆ | 日記
Posted at 2008/08/21 11:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2008年8月21日 12:17
半田こて使うにはマツヤニ入りの半田を使いましょう
っていう風に中学で習いました☆
W数は・・・・すいません、忘れました(爆)
コメントへの返答
2008年8月21日 16:09
アドバイス
。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ァリガトォ☆★

中学校で習うんだねぇ・・

技術の授業かな?w
2008年8月21日 12:21
ばらした内装をくっつけちゃうんでしょ?

まあ時間のある時に持ってきたらやっちゃうよ(笑)
コメントへの返答
2008年8月21日 16:09
そぉなんです♪

自力でやって、ダメそぉなら
お伺いします(爆)
2008年8月21日 12:26
この前説明したやん…。
コメントへの返答
2008年8月21日 16:11
あんとき、裏の説明見てなかったくない?

裏の読んだら、ほんとにドレ買って
いぃのかわかんなくなったんょ^^;

ホットガンとグルー買うみたいに、あのハンダゴテと別に何かいるのか、わかんなかったし、その下にバネみたいなの売ってたし・・
2008年8月21日 12:50
こてで溶かしてくっつけるなら半田はいらないよ♪

多分樹脂を溶かしてくっつけるんでしょ?
コメントへの返答
2008年8月21日 16:12
ハンダゴテというのは
ハンダというものを コテでくっつけちゃうもの???

樹脂とかしてくっつけちゃうんです!
2008年8月21日 13:01
それは電子機器などでは半田を使いますが、樹脂等で使用される際は半田は必要ありません。

ワット数に関しては大きくなればなるほど熱量が大きいというだけです。
(小さすぎると溶けないかも・・・・)
コメントへの返答
2008年8月21日 16:14
ほぉぉ・・やっぱり
あのコテだけでいいのかな??

ワット数はやっぱり熱の強さなんだね。。

精密機械用が20~30Wで一般作業が40Wだったんよね。。

逆に大きいとヤバイのかな?と思って
悩んじゃった^^;
2008年8月21日 22:20
こんばんは。
電子用のハンダコテで十分だと思います。
内張りなどプラスチックを溶かして接着する場合は、半だは必要ないです!
コメントへの返答
2008年8月22日 11:54
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

ありがとうござぃます☆

これで買いに行って迷わなくてすみます

さっそく少しづつ 補正していきます
2008年8月22日 0:06
道具→コテ
ハンダ→精密電子部品やLEDをコテを使用して溶かして使う物です!

今回の作業はコテのみでいいですよ~るんるん
コメントへの返答
2008年8月22日 11:55
TAKETOMOさんも、いっぱぃ説明
ありがとぉ♪

がんばってやっちゃぃますね~♪
2008年8月22日 16:17
ハンダこてはそもそもハンダを溶かして配線同士をくっつけるもの。
内装をやる場合は、プラスチックを溶かすだけなので、ハンダこてのみがあれば大丈夫。
ワット数は大きいほど溶けるのも早いです。
ただ、あまりワット数がでかいと本体が重いから使いずらいかも?
ワット数にこだわらず、自分が使いやすいかたちと重さのものを選ぶといいですよ。
コメントへの返答
2008年8月22日 18:50
わかりやすい説明ありがとうございます(*^o^*)

明日早速買って 休みの間に仕上げれればなぁ~って思ってます♪
2008年8月23日 0:18
あじゅチャン早く良くなるといいね~

内装の内張りを自分で張り替えるなんてエライな~
見習わないと☆
コメントへの返答
2008年8月23日 0:34
゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!

あじゅは熱もほとんど下がって
きてます^^

内張りくらいならDIYでなんとか
できそうだったんでw

LEDとか配線、電気関係ゎ
全くできなぃけどねwww

プロフィール

「Nボからムーキャン乗りになりました。」
何シテル?   06/28 00:03
現在ドノーマルの普通車乗ってますw その前はLA100S後期ムーヴカスタムに乗ってました。 オートメッセにも出展させてもらいましたが、諸事情で MO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016.5.15 ドレスアップオールスターズ祭りin廣島 8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 23:43:28
夢展望 
カテゴリ:☆ぉかいもの☆
2008/05/23 12:39:27
 
サルース 
カテゴリ:☆ぉかいもの☆
2008/05/23 12:38:32
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
外見ドノーマル 防音、防振のみ施行
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通勤カー🚕 H31.4.9 廃車
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014.1.10山口達也くんの誕生日に納車。 2014.1.11松岡昌宏くんの誕生日に ...
日産 マーチ 日産 マーチ
モンスターマーチさん。 今から翔チャン色に染まりますww

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation