• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

テスト走行

昨夜、点火時期進角のテスト走行のため?六甲山行って来ました!まぁ、劇的な変化は期待してませんでしたが、あんまりわかりませんでした(^o^)
2~3速で少し伸びるようになったかな!?って程度?鈍感なのか?それともNAにはあんまり効果ないのか?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/12/21 22:52:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2008年12月21日 23:06
ん~。。。。

アクセル踏んだ時のレスポンスや、
高速乗って伸びは確かに体感出来た
んですが、過給機ある、なしでは
また違うのかもしれませんね・・・
コメントへの返答
2008年12月21日 23:15
単に鈍感なんですわ(^o^)
2008年12月22日 18:30
もしかしてちがっていたらごめんなさい。

取り付け後、コンピューターをリセットしますよね。
しばらく走行していくうちに、学習してベストなタイミングに変わってくるのではないかと・・。

まあ、ボクも取り付け後、スゲー!みたいな体感はありませんでしたが、最近燃費がすこぶるよくなっています(進角抵抗つけて数ヶ月です)単純にアクセルを開けていないだけとは、考えにくいのです。
ナマイキ言ってすみません。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
コメントへの返答
2008年12月22日 20:09
あっ、それあるかも!点火時期はある程度はコンピュータが調整するんだけど、調整範囲を超える場合に抵抗を入れて調整すると整備マニュアルにあった気がする(^o^)
だからまだコンピュータが学習しきってないのかも?
2008年12月23日 12:56
自己学習機能付きなんですね!

実はかなりの優れもの!?
コメントへの返答
2008年12月23日 19:59
みたいですね!
抵抗買う時にマニュアル見せてもらったらそのように書いてました(^o^)
2008年12月23日 12:58
お会いしたのはこのテストの時でしたか。

夜は怖くていけません(w
コメントへの返答
2008年12月23日 20:05
あれでいけないと・・・コーナー3つで見えなくなったのに(^o^)
次回は軽トラでお願いしますわ!
MRーS速すぎ!

プロフィール

酒と軽トラとカヌーポロを愛するおやじです!でも、見かけは若い???
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
仕事に遊びに大活躍のサンバーです!

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation