• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Snoo_4WDのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

トゥアレグ販売終了かも。

10月の車検の時にディーラーの営業から聞いた話ですが、
現行のトゥアレグは販売終了みたいなことを言っていました。

既に日本に入ってきている分で終了みたいで新たに輸入しないと・・・。

次期トゥアレグが日本に輸入されるかは分からないとも。

アトラスも入っていないし、フォルクスワーゲンは他のドイツ車に比べて、
日本へ輸入する車種を制限しているな〜。

このままトゥアレグが消えるとなると、残念・・・。

Posted at 2017/12/31 12:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2015年10月24日 イイね!

【参考】RNS850アップデート

RNSの不具合からアップデート完了へ至るまで。

【不具合】RNS850で突然落ちたりフリーズしたり頻度に発生するようになった。
 ↓
【修理】モニターのタッチセンサーの不良ということで交換。
 ↓
【不具合】別の不具合が発生、数分間隔でパカっと再読み込みするような動作
 ↓
【修理】システム・ソフトウェアのアップデート
 ↓
【不具合】症状改善せず
 ↓
【修理】グローブボックスにある本体を交換(全データ消去)
 ↓
【改善】症状が改善したが、システム・ソフトウェアは元に戻った。

元に戻り、不具合自体は無くなったが、新しいシステム・ソフトウェアが
良かったので、システム・ソフトウェアのアップデートを依頼

【アップデート】システム・ソフトウェアのアップデート
 ↓
【不具合】以前発生した再読み込みするような不具合が再発した。
 ↓
【データ消去】修理を依頼する前に工場出荷設定にして、全データ消去した。
 ↓
【改善】症状は改善し、システム・ソフトウェアも新しく使いやすくなった。


結局最初の修理から約三ヶ月位かかりましたが無事に解決。
初期の問題は交換の必要があったのかもしれませんが、
その後の不具合は登録済みのデータが悪さしていたと思われます。


ちなみに新しいシステム・ソフトウェアは、構造から変わっており、使いやすくなっています。
主に、”目的地”のソートがアイコンで固定されるのが良かった。
また、日時設定がGPSで自動設定出来るのも良く、本体も最新にしたおかげか
早く動作するような気がします。


参考になれば。
Posted at 2015/11/04 23:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2015年08月12日 イイね!

【備忘録】MAC OSX10.10.0Xでシステム終了しない。

備忘録で車ネタではありません。。。

OSX Yosemiteでシステム終了を選択すると、カーソールがレインボーアイコンがぐるぐる回り終了できない。
また、ログアウトでも同様である。

※対応策(結果)
・USB3.0のボードをLacie製からセンチュリー製へ交換
 ⇒システムログでLacieのドライバからエラーが出ていたため。
・ウイルスアプリをウイルスバスターからノートンへ変更
 ⇒TNRDのエラーログが沢山吐かれていたため
・INDEXの作り直し
 ⇒mdworkerのログが大量に吐かれていて、CPUを圧迫していたため。

上記の結果に至るまでに、システムの再インストールや別のアカウントでの起動なども試したり、ディスクのアクセス権修正なども行ったが効果は無く、終了出来ないときに吐かれるログから推測して上記の対応となった。

一時期はターミナルに”sudo shutdown -h now"を入力して終了させていたが、家族からのクレームにより諦めずチャレンジして対応出来た。

USB3.0のボードの変更やウイルスアプリの購入でお金は掛かったけど、解決して良かった〜。
Posted at 2015/08/12 15:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAC&iPhone | パソコン/インターネット
2014年04月08日 イイね!

RNS850ナビの地図

RNS850のナビの地図更新版が出ているらしい。
(ディーラーで確認した情報)

2012年10月まで収録したデータが2013年6月〜販売されているようです。
価格は38,400円位で、ディーラーにて提供。

今だったら、2ヶ月待って、2013年10月まで収録した2014年6月版を
入手した方が良いような。
但し、2014年6月に出るのは予想ですので、出ない可能性も勿論あります。


第二東名や圏央道などなど、今のRNS850ナビに掲載されていない
新たに開通した道路が結構あるんだよね・・・。


3,8万か。。。ちょっと高いなぁ。。。
  
 
Posted at 2014/04/08 18:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥアレグ | クルマ
2013年08月28日 イイね!

改造ホロロ 記録・・・。

トゥアレグになってから幾つかの改造などチャレンジをしたものの、
予想外の事が必ず発生し、頓挫する。

・フォグHB4 HID化
 →前々車で使用したキットを装着するも全く点灯せず:壊れていた模様。
 →新しくHB4 6000Kを購入するものの警告ランプが表示されて使用できずに、
  ハロゲンの白系を購入して対応した。

・バックライトのLED化
 →前車で使用していたT10(T16)のLEDを装着するものの警告ランプが表示された為、
  5000kのウエッジ玉を購入して対応した。

・ヘッドライトの6000K
 →ヤフオクでそこそこ値段で落札し、ショップで付けて頂いたが、片方がブルーで暗く返品。
 →安価なD3S 6000Kを自分で装着して解決!

・ナンバープレートランプのLED化
 →ヤフオクで落札したものの、落札物とは異なる長〜いLEDが到着。
  交換返品することで解決!
  あと、キャンセラーは機能して、不点灯エラーも大丈夫!

・VCDSの自前コーディング
 →VCDSを入手したものの、何故か書き込めない。

・夏用ホイールの20インチ化
 →3月始めに納品の予定が5月終わりまでかかることになったが無事装着完了
 →ホイールキャップは純正を購入した物の、サイズが合わず、
  カイエン用という新たなホイールキャップを購入した。


一発でうまく行ったのは、バイサー装着位かな? 

パジェロの時は、普通に問題無く装着できていたので、少々ビックリ。
根気が必要だけど、お金も余計に掛かっているので辛いなぁ〜。

まあ、でも懲りずに頑張ります!
Posted at 2013/08/28 14:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

あったかい季節はキャンプで、寒い時はスキーと楽しんでいます。 大好きな車を相棒に、あちこち頼もしく連れってくれます。 このページは自分で弄った記録兼、もし同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

瀞川氷ノ山林道 2021.11.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 13:09:40
ソフト99”GZOX rear glas coat 艶プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 23:25:36
VCDSでのTVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 12:33:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
トゥアレグとの突然のお別れで悩んだ結果、PHEVのパサートGTEヴァリアントに辿り着きま ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
パジェロ生活を終えて、トゥアレグに乗り換えました〜。 色んな所へ沢山行ったりとこの車も思 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2008年3月に乗り換えました~、不具合もほとんど無く絶好調な車両でした。 V75も良 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ディアマンテ4WDを選んだのはセダンで4WDが欲しいのと、3リッターへの憧れもありました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation