• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

ひっそりこっそり

ひっそりこっそり えー、本日エイトリアンカップGW以来の走行、本年初のファミラに行ってまいりました(笑


最近不眠症と言うか夜が全く寝られない状態で夕べも例にもれず寝たのは明け方4時
起きたのは10時半
予約はY1(13:00)とY2(14:00)

うわぁぁぁぁぁぁん!!間に合わないかもだよぉ~~~!!

とりあえずいつもより少し早いペースで筑波に向かうが途中でエイトが「お腹すいたよ~」とランプをつけてアピールをしだした為にペースダウン
途中渋滞などが全くなかったことが幸いして12:30に筑波到着。無事に走行時間に間に合いました

エイトリアンカップ翌週と言う事もあってかエイトな人たちは少なく確認できたのは俺のほかは3台
エイトリアンカップは筑波の売り上げにも多大に貢献しているようでした(笑

顔見知りな方はロドスタだいさくさんと走行終了後に来ていた事に気付いたドコデモさんだけでした
まぁ隠れ復帰にはちょうどよかったのかな?w

さて、走行一本目
5月以来、約半年ぶりの走行ってことでとにかく思い出しながら、車の状態を見ながらの走行を心がけます
しかし・・・ファミラってこんなに走りづらかったっけ?って言いたくなるくらいあらゆるところで引っかかりまともに一周アタック状態で走る事が出来ない
それでも10秒真ん中くらいは出てるのでまぁシングルくらいは出るでしょうと思っていたところで9秒88が出ました
とりあえずは最低目標のシングルって事で一安心

が、その数周後にトラブル
パルテノンマークがピッカーーッとアピールをしておりました
アクセルを抜くとすぐに消えたので問題ないかな?と思ったが1周するとまたついてすぐに消えて・・・の繰り返し
そんな事をしているうちにチェッカーが出て終了

不安を残したままY2の走行に入る
が、ここでもまたパルテノンマーク点灯
ここでもY1と同じようについては消えてまたついて・・・って感じだったので走行時間を10分以上残した状態で終戦しました

今回の車載は二本目の方がタイムが出るだろうとベストが出た周回数を確認しないでラップショットをリセットしてしまったため無しをします(笑


久しぶりに走行してみての感想は、今までより1コーナーやヘアピンが良い感じで回れてたかな?って感じはした
その代わりにダンロップが全然わかんねーって感じ
まぁ区間タイムが分からないのであくまでも感覚の問題ですがw


と言う訳でようやく復帰への道を歩み始める事が出来たのですが、あとはエイトリアンカップまでどれくらい走れるかが問題ですね~
心配していたブレーキも全然問題なさそうだったのでこのまま行っても大丈夫なのかな??
あとパルテノンのランプってLLCの量が不足してると点くんでしたよね?
皆さんどれくらい入れてるのでしょうか。。。
ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2010/10/23 22:28:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

皆さん、こんにちは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

怒濤の合格みすず学園!! って
別手蘭太郎さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

この記事へのコメント

2010年10月23日 22:39
筋肉マソ懐かしいなぁー!

LLCの量ですが、冷えた状態で、
タンク交換前はFULLでも点灯してました。
タンク交換後はLOWでも点灯無しです!
コメントへの返答
2010年10月23日 23:49
あ、量は関係ないんだ?
説明書引っ張り出して確認したのにw
タンクも何気にマイナーチェンジしてるのね
何か違うのかな
2010年10月23日 22:45
ああっ、パルテノンはブリーズタンクのセンサーがウマシカ
になると点燈するのさ。

交換すればオッk。

たしか1.6諭吉位で、オマケで新しいラジエーターキャップ
も付いてくるし、タンクの色が変わって水位が見やすくなるよ。
コメントへの返答
2010年10月23日 23:51
ほっほぉ・・・センサーがミセガワ化すると点いちゃうのですね

1.6諭吉か・・・ボディブローのように効いてきそうなお値段ですね
まぁそれで点かなくなるなら必要経費・・・か

つか、センサーの異常ってことはエンジン的には問題無い・・・変えなくてもいいって事か!?

・・・・・素直に変える方向で検討します(笑
2010年10月23日 23:47
おお~コッソリ復帰ですねw

とりあえずのシングル入りおめでとうございます♪

パルテノンはミセガワさんも言うようにセンサーが逝ってしまったのでしょう。たぶん1ヘア立ち上がりからダンロップ入る手前ぐらいで点灯して裏ストレートで消灯って感じでは無いでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月23日 23:55
一応一部の人には走るかも~みたいには言ってましたが実行しましたw
とりあえずあの状況でシングル出せたので走りやすいエイトリアンカップとかならまだまだイケるかな~って感じの手ごたえはありました

>1ヘア立ち上がりからダンロップ入る手前ぐらいで点灯して裏ストレートで消灯
まさしくそのとおり!!
減速するとすぐに消えたりしてたけど、そのままぶっちぎったら裏ストレートで消えるって感じでした

ブレーキはあまり問題なさそうだったんでセンサーの方に資金を回すようにしますかな
やっぱノーマルのブレーキってスゲーーって改めて思えますたw
2010年10月24日 0:54
パルテノンは冷却水が減ると点くんだけど
皆さん言うように8はセンサーがウマシカの場合が多いからな~
うちのも点いたり消えたりしたけど
ほっといたら点く事がなくなった。
量は冷間でFULLとLOWの真ん中くらい入ってるから
いいやって事でwww。
コメントへの返答
2010年10月24日 14:20
はやりセンサーがダメってだけなら問題ないって判断なんですね
俺もそれでいいのかな~って気はしますがやはり点いてるのはちょっと不安です
俺のはLOWより少し上って感じで入ってました
2010年10月24日 2:32
うちのも2年前ぐらいから点いたり消えたり。
ここ半年は、街乗りでもちょっと走行するとずっと点灯してます。
冷却水を目視で確認してOKとしてます。
いつか直したいんですけどねw
コメントへの返答
2010年10月24日 14:21
え?ずっと点灯しっぱなしで放置??
そっか速さの秘訣はそこにあったのか(チゲw

まぁ確かに量が少ない時に点くのが本来の役目であれば目視確認で問題なければ点きっぱなしでもいいんでしょうね~

プロフィール

「本日ニューマシン納車。慣れるまで気を付けないとぶつけそう。。。」
何シテル?   04/02 23:37
HNの「take」は「テイク」ではなく「タケ」ですのでお間違いの無いようにw メインブログのCURURUは消滅したので出張所から本社に昇格です。 新店舗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
三台目の愛車。 自分のと言うより家族のために購入。 中古の予定が何故か新車に(笑
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初の愛車FD3S 19の時に新車で購入 頭金20万 男の5年ローン 3年で事故り150 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
二台目の愛車です 現在の仕様 マツダスピードショック(固定式)+サス プロμ HC ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation