継続は力なり
そんな言葉をかみしめてるたけちゃんです
昨日はエイトリアンカップ2010winterに参加してきました
結果から報告しますとLightクラス3位でした
3位入賞ですが惨敗です。。。
先月のこっそりファミラ後事故に遭い練習も行けなかったので車の状態を確認しながらの走行一回目
事故の影響は特に感じられなかったんですが何か違和感
事故とは全然関係ない部分、ストレートが伸びてない感じ
いや、感じじゃない。実際に伸びてない
バックストレートで「3速ってこんなに引っ張ったかな?」って思うくらい4速に入れるまでが長く感じてた
当然タイムもシングルどころか10秒真ん中もままならない
なんだこりゃ??
とりあえず走行が終わってリザルトを見るとタイムは
10秒441
一回目の走行の一番最後のラップで出てたタイム
これはラップショットで確認してたので驚きはなかったが驚愕だったのが最高速
147.440km/h
はぁ!?なんだこれ??
確かに去年末のエイトリアンカップでも最高速が伸びてなかったけどそれを更に下回った
こんな事じゃ優勝どころか下手すりゃシングルすら出ないかも
そんな不安を抱えながらの二回目
相変わらず伸びません(泣
この間のファミラからのパルテノン警告灯の点灯も一本目から続いていて気持ちばかりが焦っているのかやはり10秒台
何とか9周目に10秒切りは果たすものの1’09.977とギリギリ先っぽが入っただけ
二回目の走行は1回目よりも最高速は出てた物の
150.649km/h
今回からひっそりとヤフオクにて3万以下で落札できたパフォーマンスボックスを導入していたのでロガーで確認した最終進入時での最高速も
155.61km/hと筑波の計測ポイントで他の人が出してる程度しか出てませんでした
加えて2本目の車載映像は
このありさま(泣
宣言通り冬に走行会参加は復活しましたがドライバーのウデは眠ったまま、むしろ退化してしまったもよう。。。
復活への道は遠そうですが次はがんばります
もしかしたら車も何かおかしいのかもしれないけど全てを車のせいにはしたくないのでもうちょっと様子見します
と言う訳で悔しさと自分の不甲斐なさだけが残ったエイトリアンカップですが、走行以外の部分では非常に楽しかったです
片づけ後のちょっとしたイベントやみんなで飯を食いながらのここでは言えないあんな話やこんな話
やはりエイトに乗っている人、RTEのメンバーは本当に素晴らしいです
エイトリアンカップが20回も続けられているのも頷けます
エイトリアンカップがある度にエイトに乗り換えて良かったな、仲間に入れてもらえてよかったなってそう思えます
エイトリアンカップは最高です!
リーダー、これからもがんばってくださいw
ブログ一覧 |
車関係 | クルマ
Posted at
2010/12/19 17:50:43