
電子制御が嫌いなわけではないけど。
排ガス規制で色々な電子デバイスが導入され始め試行錯誤の時代の車両なので
年式的にも信用性が高くない。 高くないけど壊れはしない。
エンジニアさんたちが真剣に色々やってた時代の物って不調にはなるけど何とかなる、絶好調ではないけど壊れはしないってイメージがあります。
私の車両エアコンもパワステも撤去してるんでヘッドライト点灯のオルタ負荷くらしかアイドルアップ要素がない。
エアコンなしじゃ厳しくない?て言われるけどどうしても乗らなきゃいけない理由がある車じゃない。その時はハイブリッドの快適だけの車両で出掛けるし旧車イベントとか土日の日中に乗りたいとも思わないので特に不便は感じないです
焼けつくような日差しの日中にわざわざ昭和の古い車持ち出す趣味がそもそもない。
紫外線怖い(笑)。
保管場所には窓もないからシャッター開けない限り太陽の光は入ってこない
ドラキュラのような車両ですから。
点火をCDIにしてデスビを撤去したい デスビを撤去するとクラセンまでなくなる(無くなってくれる)からカム側じゃなくクランク直で信号とりたいからまさに勿怪の幸いなのです。
それにはどうしてもアイドルコントロール周辺の部品を撤去したい という
どうして君はそこまで快適を嫌うの?という試みのためのまずは初手です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/06/13 15:47:52