去る7月に行きつけのマツダディーラーで6ヵ月点検を実施した際にリアラテラルリンクブーツを交換していますが、ハザードスイッチイルミのバルブをなじみの整備工場に取りに行った際、整備士さんにブーツの取り付けが甘いのでは?との指摘を受けました。確かに、よく見るとブーツの上端とリンクロッドとの間に隙間があるようにも見えます。もし取り付け方に不備があったとしても今すぐ危険な訳ではないので、来年1月の12ヵ月点検の際にディーラーの整備士の責任者に確認してもらおう。
昨年末に購入後初の車検を受けて以来、本日はディーラーにて6ヵ月点検を受けました。特に不調は感じていませんでしたが、下回りの点検にて左リアラテラルリンクのブーツ切れが発覚。部品注文して来月改めての入庫となりました。ついでにエンジンオイルも交換。つい最近までディーラー独自の「オイルチケット」の設定があったので格安だったのですが廃止されてしまったので、今回は5W-30の純正オイル4Lで工賃込み8,602円のところ、定期点検のセット割で5,610円なり。点検後に洗車して頂いた後、その場で軽く撥水コート剤を塗布。丁度「ゼロウォーター」を使い切ったので帰り道にABに寄って同じものを買おうと思ったら、しばらく買わないうちに「ゼロウォーター」が「親水タイプ」になり、「ゼロドロップ」という製品が「撥水タイプ」になっていた…。なんとなくもやもやしながらも「撥水タイプ」が欲しかったので「ゼロドロップ」を購入して帰宅となりました。|
[マツダ RX-8] 助手席アルミフットレスト取り付け。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/07 21:43:43 |
![]() |