
数年前から気になっていた東広島市のショップにてアクアGRSの調音施行とオーディオ交換を施行して頂きました。
内容は
1.トヨタ純正スピーカー▶︎FOCAL PS165SFとデットニング
2.ツイーター増設(FOCAL)
3.GOLDHORN GDT42(プロセッサーアンプ)と専用コントローラー搭載
4.調音施行(フロントドアパネル)
施工費用約27万円

FOCALの文字がスタイリッシュ(?)

プロセッサーアンプは助手席シート下に設置
施行結果
1.調音施行の効果が絶大でタイヤから発するロードノイズが激減。これまで聞こえなかった風きり音が聞こえ始める…。
2.スピーカーは純正と比較して大きな差は無いように感じた(低音や臨場感は純正の方が良かった)が、曲によってはボーカルがボヤけずハッキリと聴こえる。
3.プロセッサーアンプとBluetooth接続を行うため、純正ナビとAppleCarPlay接続か選択しなければならない煩雑さ。
4.Bluetooth接続を行うとオーディオの音かナビの音かどちらかしか出力されず、音楽がプツプツ切れてしまう。
恐らく、私の場合はプロセッサーアンプの搭載は不要であったかもしれない。
純正ナビもAppleCarPlayもよく使用するため、煩雑な形となってしまった。
調音施行については想像を超えた効果だった。
今度はリアのタイヤハウスとリアゲートの調音施行…15万円掛かるらしいが施工を依頼しようかと悩み中である。
ブログ一覧
Posted at
2025/06/14 15:32:09