昨日は福井のタイヤ館敦賀さん主催の走行会【円走会】に参加する為、タカスサーキットへ行って参りました。

タカスは6月のMチャレ以来、2回目となります。
今回は私、奮発いたしまして(笑) 初の国産ハイグリップラジアルをスイフトに奢りました。
08RかZ2で迷いましたが、金額差が大き過ぎるので今回はZ2【215/40R17】4本通しにしました。
気温も6月よりは低く、淡い期待を抱きつつタカスへ向かいました。

しかしタカス目前で雨がががwww
車内で叫びました。
まだ皮むきもしてねえええよおおおお!!!!
でも初の国産ハイグリなので雨でどういう動きをするか試したい気持ちもあったり^^;
そして昼からの予定なのに9時頃にはタカスに着いてしまいましたw
勿論、主催者様を含めても余裕の一番乗りでありますw
ゆっくりタイヤ交換をしつつフリー走行をしていたエキ○ージを観察。
そうこうしてるうちに続々と参加者の皆様が到着され、見覚えのある灰色のスイフトも来ましたw
完全アウェーかと思ったけど知り合いが居て嬉しかったです(笑)
今回の走行会は2時間フリーの後、3周のスーパーラップ(インラップ、アタック、クーリング)というものがあり、このスーパーラップが楽しみだったんですw
1周のみアタックでタイムを出さなければいけないというプレッシャーに打ち勝ってタイムを出した時の達成感は普通の走行会では味わえないですからね。
まず、フリー走行で大幅に変更した足のセットとタイヤの調子を見ました。
鈴鹿に向けてセッティングしたのですが、タカスでもバッチリ。むしろタカスのほうが向いてるかもしれない^^;
タイヤはZ1☆の時から言われてた通り「誰が乗っても速い」ってこのことか~!と感動しておりました。
ぶっちゃけ新品時のグリップは595RS-Rと大きな差があるとは思いませんが、情報量が桁違いですね。
操作に対する反応も素早いしコーナリング中に一度切ったステアリングをちょっと戻してまた切るなんていうイレギュラーな動きにも応えてくれます。
っていうか国産ハイグリップなら普通なのか!?笑
それに今までは車の前にタイヤが悲鳴を上げてましたが、Z2は車さえもてば何ラップでもアタック出来そうですね。

結果です↓
10/5(土)タカスサーキット
外気温:26℃
路面温度:37℃
湿度:48%
BEST(スーパーラップ):1分7秒531【前回BEST1分8秒385】
スイフトもたくさん走っていて、1番時計目指しましたが2番時計でした^^;笑
しかもコンマ1秒差でw
6月より気温は低いですが最高速は変わりません。
バックストレート1つ手前の立ち上がりはZ2のお陰で確実に速くなっているのにです。
恐らく気温が10℃前後にならないとストレートでタイムを稼ぐのは難しそうです^^;
ということで12月のMチャレはもっと力入れて行こうと思います。
目指せ6秒台!!
最後になりますが、突然のエントリーを快諾して頂いた主催者様、タカスサーキット様に改めてお礼申し上げます。
参加者の皆様もお疲れ様でした!
【追記】
前回も思いましたが、今回もピットと路面の綺麗さには感動しました。
大袈裟じゃなくタイヤカスの1つも落ちていませんでした。
そして昨日のリザルトも既にHPに上げられています。
本当にモータースポーツが好きな人たちが運営しているのだろうなと心底思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/10/06 19:47:59