
たかbou様から貴重なアドバイスをいただき、早速作業に取り掛かりました。

既に施工してある場所ではありますが、
「フロントドア開けたインパネ側(左右それぞれ黒いキャップが上下に2個ある場所)は、このキャップを外して放電索(アルミテープ)を貼付した方が良い」との、ご指導のもと、再度やり直しました。
たかbou様曰く
「SKフォレスターとボディ構造が共通なのであれば、ここがフロントビームと繋がっているのでフレームに対しても除電効果が高まる」
と、言うことで見た目SKフォレスターど同じなのできっと効果があるだろうと期待に胸を膨らませて作業開始❤️

まずは、更なる効果を期待しアルミテープテープに銅箔テープをサンドイッチ

ブサイクですが左右それぞれ1枚づつ作成

キャップを取り金属のボルトと思われる所を覆うように作成したテープを貼付け

キャップを被せ、更にアルミテープ貼付け
作業終了、どれだけ効果があるかとても楽しみです。🤩
次はラジウムテープを作ってパワーアップしようかな?
たかbou様、ありがとうございまました。
※追伸(悲報)
作業している途中、運転席側のフェンダー上部近くのフロントガラス付近のプラスチックカバーに覆われている部分に塗装が欠損し地金が見える小さな穴があるのを発見!

ここらへん

防錆のため、パーツクリーナーを吹き掛け拭き上げアルミテープを貼付け緊急処置
指で動くものの普段はカバーで覆われているので走行中に傷付くものではないとは思いますが・・・。
とてもショックでめまいがしました。当分の間、立ち直れないです。😭
今月6ヶ月点検なのでディーラー様に相談してみます。
バンパー下の処理にも感じましたが、このフロントのカバーの取り付けも少しガタがあるような気がします。庶民にとっては、とても高い買い物なのでもう少し丁寧に作ってほしいと再度思った次第です。🙇
ブログ一覧
Posted at
2025/06/08 11:32:15