V50(2012年式)エンジン警告灯が点灯した際に近所のディーラーへ持ち込み。故障コードECM-0420とのことで触媒回りの異常。対応としては1.酸素センサー(O2センサー)、ソレノイドバルブ交換2.スパークプラグ、イグニッションコイル交換3.キャタライザー交換となるとのこと。1から順番に対応してみないとわからないとのことだったので、まずは1からやることに。1を実施後、数十キロ程度で再点灯。2を実施後、数十キロ走行時に再点灯。結果、3までの工程全てやることになりました。現在200キロ弱走行しましたが、今の所快調です。エンジン稼働時のマフラーからの臭いも変わりました。ただ、全てディーラーで行ったので費用はけっこうかかりました。1で8万円2で9万円弱3で47万円トータル65万弱。3.の工程だけでも少し安くできないかと思って都内のボルボ修理で有名なところに問い合わせしたところ、触媒交換はディーラーじゃないとできないと言われました。探せばディーラー以外でもできるところはあると思うのですが、探すのも手間ですし、1.2の工程をやってもらって状況がわかってるディーラーにお願いしました。なにかのご参考になればと思い初投稿でした。