• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月23日

inno ルーフボックス(BRQ55)とエアロラックシェイパー(INT577)の相乗り状況

inno ルーフボックス(BRQ55)とエアロラックシェイパー(INT577)の相乗り状況 もともとinnoのルーフボックス(BRQ55)をアクセラスポーツに載せていたが、常態の良いエアロラックシェイパー(INT577)に偶然巡り逢えたので装着した状況を書いておこうと思う。

これまではルーフボックスには外仕事用の汚れた道具をちょこちょこ常時積んでおり、遠出など必要時はそれらを取り出してスペースを確保している。一方で、ルーフボックスの公称積載可能高さは天辺中央の最大値で、端に向かってなだらかにカーブしているので、思った以上に高さ制限が厳しく、畳んだベビーカーはほぼ積載できないと考えられる(押し込めば何とかなる機種を使ってる・・・)。この点においてはBRQ33にしておけば良かったと後から後悔した。
そこで高さ制限に縛られない積載スペースが欲しいと思っていた。
INT577はハーフサイズのルーフラックで、メーカとしてもルーフボックスやサイクルキャリア等の他のパーツとの相乗りを想定している様子。

車はアクセラスポーツでベースキャリアとして前後130cmのエアロバー(XS250, XB130)を付けている。

装着後の様子。
alt

メーカの提示しているイメージ図よりもかなり横幅一杯でタイトな様子ではあるが、一応載った。
alt
↑ルーフボックス端を下から見た図
alt
↑ラック端を下からみた図
alt

alt
↑遠目から見たらバーからはみ出てる感じはない

ボックスは金具を助手席側一杯に寄せており、ラックに関してはルーフボックスを開いた状態で干渉しないよう寄せているが、よく見たらラック端がバーより少しはみ出るような様子となった。
ただ、荷重がかかる設置面はバーの根本付近にあるので、使用上において不安定な感じは全くしない。

状況を改善案として、ルーフボックスの取り付け方法を付属の取り付け金具からTストット用ボルトに変更してもう少し助手席側に寄せるとバランスが良くなると思う(Tボルトは既に持ってるので後日交換しようかな・・・)

あと、ベースキャリアもバー全面が使えるスルータイプじゃないとかなりスペース的に厳しいのではと感じた。スルータイプじゃ無い場合、端の金具が干渉しそう。

中古用品店で購入後に載るか載らないかヒヤ汗をかきながら装着したのはここだけの話。


追伸:誰かの参考になるかも知れないので、今回部品で判明したことを記載しておく。
一般的に検索して見つかるTスロット用ボルトはルーフボックス用であり、こちらはM8規格であった。
一方で、今回のキャリアに付属するTスロット用ボルトはM6規格であり交換部品を楽天で購入できる事が分かった(例:部品番号ISP867)。エアロバー用のTスロット用ボルトがあれば汎用性が上がるのはお察しの通りである(自己責任)。Anamzonで売ってる汎用Tスロット用M6ボルトは頭部分が1-2mm程厚く、挿入するのに少し無理があったので個人的にこの部品の存在を知れたのは嬉しい誤算だった。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/07/23 10:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

THULE×INNO×Terzo( ...
こずさんさん

新8649号到着。in宮古島
あーるぶいえふさん

60プリウス用ルーフキャリア新発売
ABESHOKAIさん

積載力アップ
fuku-nyanさん

ちょっと無骨なゴツゴツ感のあるルー ...
cockpitさん

白の宿命
KATTAKUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「inno ルーフボックス(BRQ55)とエアロラックシェイパー(INT577)相乗り-Tスロット用ボルトを使用した調整 http://cvw.jp/b/3686418/48581492/
何シテル?   08/04 09:17
shoyushoyuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD スマートエディション 7人乗り AWDに乗ってます。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation