メーカー/モデル名 | ホンダ / トゥデイ AF67 (2011年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 仕事 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
燃費が良い。 200kmで600円弱(160/L)の燃料代。 素晴らしい |
不満な点 |
リアキャリアに物を載せすぎるとシートがイカれてしまい閉まらなくなる。 →農業用コンテナをリアキャリア代わりにして数か月運用しているが全く壊れないのでまぁ多分よほどのことがない限りは問題なさそうです。 |
総評 |
250kmをぶっ通しで走ったが、170kmくらいのところで止まってしまった。1時間休ませたらまた動くようになり、その後は4000km以上問題なく走れている。値段の割にそこそこ走れる良い原付 最初にレビューを書いてから早くも半年以上が経った。 壊れたら別のに乗り換えるくらいの気持ちで購入したが、愛着がわいたような気がする。 軽いメンテしかしてないが、購入してから1.5万キロは走った。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
丸いライトが良い。
あと、所謂原付のハンドルと違い、ハンドルがプラスチックではなく鉄なのが良い。これのおかげでスマホホルダーや後付けのアクセサリーを延長なしでつけることができる。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
取り回しが割ときく。
初心者でもすぐ慣れて運転しやすい。 加速も悪くはないが、最高速はノーマルだと55前後と考えてよい。実際50km/hを超えると限界感が出てくる。 50ccだし法定速度は30km/hなので仕方ない。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
個体差がある。
自分のはもう4.3万キロ走ってるので流石に新品とは比べ物にならない。 シートを交換したら中のクッションを詰めすぎたらしく、シート高が高くなってしまった。シートの後ろの方に座ると両足がつかない...w |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前にピザ屋の配達で数か月ベンリーに載っていた。
ベンリーは配達用なだけあってリアキャリアがしっかりしている。 このバイクは配達バイクほど積載を想定していないのであまり積載はできない。しかし、農業用コンテナ(畑に転がっている野菜箱)をリアキャリアの上に置き、トラロープで固定したところ積載性がグンと上がった。今は個人事業主としてフードデリバリーで使用しているが、水2Lを9-10積んでも大丈夫だった(ずっと積んでたら壊れる)。 箱そのものはそこまで重くないが、半年以上載せておいてもシートが閉まらなくなることはないので、おそらく大丈夫だと思う。 あと、走行するとメットインスペースがふんわり熱くなるので機械類や食品を入れるとまずい。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先述の通りパワーはあまりないが燃費は良い。
45-50km/Lくらい。 →配達をするようになってから給油の回数が増えた。一週間に1回給油をしているが毎回450円程度で済んでいる。駅から自宅やスーパーから自宅のような3-4kmの短距離であれば3週間は持つと思う。私は毎日40kmほど走るのでダメだが。。。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
個人経営のバイク店で車輛5.5万、整備1.5万で購入した。自賠責が別でかかったが総額8万程度。整備は殆どされていなかったので、自分で整備をした。
|
イイね!0件
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!