遂にフォグデビューなNスラ
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
はい!どうも!
彼女のNスラです
今回は彼女の方から「フォグ付けてフォグ!」
と言われたのでゴールデンウィーク最終日はフォグ取り付けていきま〜す✌️
2
また、たまたま家にあったフォグが角目だったので
「こんな感じになると思うけど、どう?」
と聞いた所
「いいんじゃね?」との事で
角目フォグで行く事にしました
純正フォグはなんか、ちょっと、、、、ね?笑
(やっぱ、フォグは角目でしょ。)
3
んで、家で施工開始
絶対この位置がしっくりくる!
と言う事でぶった斬りました笑
やっぱ、車を切るのはノリと勢いが必要ですね
この後家の中破片が飛び散って大惨事でした
皆さんは外でやりましょう!笑
4
この時点で成功を確信しましたわ。
角目にして良かったな…と
L375タントのフォグ流用しても良かったかな?
その方が楽だったんじゃね??
5
1番大切な配線を撮り忘れました🤣
配線に関しては、
まず、運転席側にフォグスイッチの配線を引き込みました
引き込み場所はヒューズボックス裏のゴムをカッターで穴開けて、ハンガーブッ刺して引き込みました。
ドア側からやろうと思ったんですが、
めんどくさくて直で引きました
結果、配線も綺麗にしまえたからOK
常時電源はリレーとヒューズかましてバッ直
アースは適当
イルミ電源はポジションに割り込ませて漏電、防水対策でゲルチューブとビニテでグルグル巻き。
その後、ポジションに割り込ませたイルミ側からフォグ点灯用のソケットを作り装着
フォグのアースは適当
後は綺麗に仕舞えば終わり!
久々に配線を作ると楽しいですね
ガッツリ配線作るの2年ぶりくらいでした笑
6
一応車検を気にして
フォグランプのオンオフスイッチも付けてます
VSAスイッチとCTBAスイッチをオンにした状態で取り外してそこにはめ込みました👍
7
はい完成!
思った通り角目似合いますね。
Nシリーズの角目フォグ中々居ないんじゃない⁇
特にNスラでは、ほぼ見ないですよね
中々満足度高いです笑
この車欲しくなって来ました😂
(車が汚いのは雨のせいです)
(後、左目だけクリア噴いてます笑)
8
無事点灯!
オンオフスイッチも機能してくれてます!
9
今回のまとめ
やっぱフロントバンパー取り付けるの
だりぃです。
外すよりも取り付けだりぃです。
まぁ、仕上がりが良いからヨシとします!
フロント弄り過ぎてお尻が寂しくなったな。
次はお尻弄りますか!
お尻と言えば、、マフラー…⁇
(ちなみに僕はお尻フェチです)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク