• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でもどりマンの"TJM号" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2025年1月2日

菌糸が生えるまで放置されたセロー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
乗り出すにあたり、バイクの傷み具合を観ました。

エンジン:⁠オイルの油面が見えない、フィラープラグも開けた跡が無いのでまさか無交換?
7000km程走行してる筈だが今まで異音は出なかったのだろうか?
取り敢えず粘度の近いオイルを入れとく

バッテリーを装着次第クランキングと各装備の点検が第一か
2
足回り:⁠前後とも漏れは無し
ダストシールにひび割れがあるのでフォークオイルと一緒に交換する
インナーフォークにサビは有るが摺動部は無事なので磨いて見映え良くする程度で良いか
やる気が出ればRサスリンクのグリス充填したい
3
タイヤ:⁠新車装着16年もののTW301、ブロックはあるので試走はコレに任す
余裕が有ればGP-610、無ければ21,22
ホイールはスポーク、リムまでサビ三昧、要磨き⁠
4
外装:⁠タンクのコーションラベル以外全部剥がれてる、工場の換気扇下に置いといたら全部取れたってそんな弱い事あるかなあ?
社外デカールで気に入ったの見付けたらカモシカマークと併せて貼ろう

シートにカビが生えまくり
洗剤にドブ漬けして染めQでお色直し
5
電装:⁠ストップランプレンズが割れてるので交換
ウィンカーがLED化されてたりするので配線がおかしくないか点検
バッ直の後付けシガーソケットは撤去、燃料キャップ近くに装着してるのはギャグかと思った
6
総括
大きなキズや割れ、欠品も無く起こすのにはそこまでハードルは高く無いと思われ
しかし素人整備が多いのでその内容によっては二手間くらいかかりそう

IGなのでキャブバラしの工程が減るのは良かった、あとタンク内がサビてないのも良き
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換

難易度:

北上前のメンテ大会・オイル交換等

難易度:

暫くはフューエルワン

難易度:

AIS撤去

難易度:

チェンジゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

次の仕事が決まるまでバイクと家の整備します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZEELTRONIC PDCI-20V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 13:31:28

愛車一覧

ヤマハ セロー250 TJM号 (ヤマハ セロー250)
友人が県外に旅立つので譲ってもらいました。 エンジン掛けずに2,3年経ってるらしいのでト ...
ヤマハ SRX-6 すけろく (ヤマハ SRX-6)
セローの整備が一通り完了したので新しく旧いコをドナドナしてきました。 SRXは角型フレ ...
ヤマハ セロー250 TJM号 (ヤマハ セロー250)
友人が県外に旅立つので譲ってもらいました。 エンジン掛けずに2,3年経ってるらしいのでト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation