• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにみの愛車 [プジョー リフター]

整備手帳

作業日:2025年1月5日

シートヒーター&シートカバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シートヒータ取付
CASTRADE / CSH-U100
電源は迷った結果、バッ直しました。
アクセサリ‐電源は納車時にディーラーでつけてもらったETCから分岐(グローブボックス下部のパネルの奥。パネルはピンで止まっているだけです)
2
スイッチの場所はドライバーシートはシート右側、パッセンジャーシートは左側のモールド部分に設置。
車両説明書にあるシートヒータスイッチの場所と同じ。(日本仕様には純正ではないらしい)
3
通電確認後、シートカバーを設置。
Refinad レフィナード パンチングレザー シートカバー
車種専用なので、純正のようにすっきりです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディタイムランニングライトの一部切れ

難易度:

リヤドラレコ貼り直し

難易度:

リアバンパーガード取り外し

難易度:

アドブルー追加(8,112km)

難易度:

風切り音対策

難易度:

メンテナンス(パルス充電)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月28日 12:49
初めまして。
全く同じ構成でシートとシートヒーターを注文しました。
MC後のブラックロングに乗っております。
シートヒーター綺麗に納まってますね!
参考までに、どこから電源を取られたか教えていただくことはできますでしょうか?
コメントへの返答
2025年1月28日 21:34
初めまして。
コメントありがとうございます。ご質問の電源ですが、アクセサリー電源はディーラーで取り付けてもらったETCと同じ場所
→グローブボックス下(助手席に座って膝の前あたり)のポケット付きのパネルを外した左奥)
からとっています。明らかに後付けの配線があったので、そこから分岐しました。この方の取り付けも参考になると思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2069495/car/2908829/5713284/3/note.aspx#title
常時電源は迷ったのですが、バッテリーから直接引きました。ただ、エンジンルームから車内に引き込む経路がほとんどなく、ちょっと面倒だったので、バッテリーから助手席ドアから引き込んでいます。

アースは、ダッシュボード左横にあるチャイルドシートの設定がついているパネルを外すとアースポイントが出てきます。

取り付け頑張ってください!

蛇足です、、、
シートカバーですが、フロントシートのアームレストが、ねじから外すとカバーがはまりません。https://www.youtube.com/watch?v=llpnIRysuww
ベルランゴと同じ構造になっているので、このyoutubeのように外すと容易に装着できます。
2025年1月30日 19:48
丁寧な回答ありがとうございます!!
返信の仕方がわからず、さらにコメントで失礼します。
やはり、エンジンルームから直接引くことになりそうですね。

アースポイントや、アームレストの外し方など、ご教示助かります。
参考にさせていただきます!

プロフィール

たにみです。よろしくお願いします。 リフターの色んな情報を知りたいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー リフター プジョー リフター
MC後のプジョー リフターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation