• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツ丼 RA-Rのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

『こいつ』

『こいつ』車は楽しい~!

以前から気になっていたマフラー(GP SPORTS EXAS EVO Tune)が
ヤフオクで出ていた為、落札後マフラーを交換して、軽く?走りました。
が!

RA-R純正マフラーの場合、『プァァ~ン!!』と響く音と共にいい加速を。
EXAS EVO Tuneの場合、『シューッ!』と、穴が足りない様な音と共に微妙な?加速を。

音のせいで微妙な加速に感じたのか?悩みつつ、
やっぱり、奥に潜んでる『こいつ』のせいだろな・・・と、試しに外してみました。

すると どうでしょう~、 『ボァァ~ン!』と響く音と共にいい加速を・・・速い!
やっぱり Φ50で長い筒ってのは・・・。 正直どうなんでしょう?

音は大きくなりましたが、さすがにパワーチャンパーとか言う物が付いているせいか?
爆音にはなりませんでした。(個人的な感想ですが)

ちなみに EXAS EVO Tune そのものは、『こいつ』が気に入らないだけで、
『こいつ』さえ無ければ、
音は、ず太く、抜けも良さそうで、造りも 職人技!?と思えるほどきれいで最高です!
重いけど、マフラーに文句言う前に、ドライバーが痩せろよ!って状態なので (笑)

俺も大人だし、やっぱり『こいつ』は付けとこうかな・・・と道端に止めた車の横で考えていると、
横道からアルファロメオが出て来て、ちょこっといい加速をして行った。

すると どうでしょう~、自分の車の音が聞こえないじゃん!(笑)
けっこう外車って音が大きいですね。
確かにうちに来るお客さんのアルファロメオも、ノ-マルでも大きい音してたな (笑)
じゃあ、俺の車の音はセーフか?(笑) と、いうことで、しばらく様子をみる事に。

なにより、
せっかく交換したのに、元の方が良さそうなのは気にいらないので!(笑)

ただ、『赤信号皆でわたれば・・・』に似てるような (笑)

仕事が一段落したら 『こいつ』 を上手に吹ける様に練習しときます!(笑)
口の周りは黒くなりますが!

Posted at 2012/05/26 17:53:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月02日 イイね!

久々だ~!

こんにちは。

いつも、皆さんのブログが更新される度に 覗き見して楽しんでいましたが、
ようやく 復活の時がきました!?
思えば、リーマンショックで半年遅れの時間差攻撃を受けて以来かも?
仕事が激減した後、また仕事が激増して、
結局そんなに走る事を楽しめれる時間がないのは変わらないかもしれない!?
それではつまらないので、気持ちは前向きに行こうと思います。
ずっと 一緒に楽しみたかった人もいますからね~。

今月は2度目の車検です。
みんカラを離れている間に 2万キロ以上仕事で使ってしまい、
消耗品の大きいのがブレーキロータで・・・。

この際 走れりゃいいさ!って事で、
フロントとリヤのブレーキロータはディクセルに(STIの半額以下でした)。
フロントパイプの穴はパテ埋め(笑)。
どうせ そのうち社外品に変わる気もするので・・・。

おまけに、ブレーキシューとマフラーも換えとくか!って事で
リヤのブレーキシューはジムカーナ用に。
マフラーは、 ちょっと変わった GP SPORTS EXAS EVO TUNE に・・・

何処に向かってるのかわからん車になりつつあります(笑)。
どうせナンバー付きのままでは 競技(ジムカーナ)に出れない車だし、
延長の保証も切れてしまうので、 この際、自分好みに楽しもうと。

ずっと思ってたんですよ。
細かいコーナーで、サイドの引っかけからリヤデフきかせて走れれば
今の状態でも もっと速く走れるんじゃないかと・・・で、ブレーキシューを。
幸いタイヤも55Sから11Sになり、フェンダーとの干渉も今のところ気にならなくなったので、
気を使って我慢せずに、自分のラインで走れそうだし。

6月以降に何処かに走りに行くか~!と、行くまで毎日楽しい妄想は続きそうです(笑)。
早く走りに行きて~!
と言う事で、これからも よろしくお願いしますね。














Posted at 2012/05/02 00:29:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

ひきこもり?

ひきこもり?またまた ご無沙汰しています。
最近はみんカラを覗く暇も無く、変に忙しく毎日が過ぎていきます。

たまにはマシンも動かそう・・・との思いもあり、
ここ2~3日、エイキチ君(犬?)の散歩に、
マシンを使っています。
・・・とうとうインプレッサにも犬を乗せてしまった・・・。
出来れば犬より彼女を・・・と妄想しながら(笑)

仕事の自動車生産設備の設計はやや持ち直してきましたが、まだまだ先が見えません。
秋頃には先が見える様になると思いますが。
てか、私の大切なお客様は・・・
昨年秋から初夏にかけ、粉飾決算だの不正融資だので新聞や週刊誌に載ってたり・・・。
しかも、問題になってるのは客先の私の担当してる部署ですよ!

まいったな・・・と思いつつ、
どうせ不況で自動車生産設備の設計は仕事量が少ないから
あまり影響が無い様な・・・。
ちなみに、今は開発の極秘物件に頭を悩ませ、ひきこもり状態です。
たまに思います!・・・きっと皆も思った事はあると思いますが、
『学生時代にもっと勉強しとけばよかった!』・・・と(笑)
毎日弁当持って学校に行くのに・・・天気が良いとなぜか海で弁当食べてたり(笑)
親友と2人でサングラスかけ公道でサイドターンしては・・・
『あぶない刑事』じゃなく『あぶないバカ』と言われてみたり・・・(笑)
20年も前の話なので、もう時効です。

知ってる人いましたら教えてください。
運送会社の始め方知ってる人います?許可とかいるのか?
たまに庭にダンプのとまってる家あるけど、ありゃ自営なのか???
興味津々です。
































Posted at 2009/08/15 02:40:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月04日 イイね!

これで俺もトラッカー?

これで俺もトラッカー?昨日、やっと免許証に大型の文字が付きました。
月曜日に試験の申請に行き、
『きっと2週間待ちだろな・・・』と思っていたら、
『明後日なら空いてます』との事で、3日に試験を受けました。
とりあえず安全確認を第一に、
右左折、進路変更、停止禁止範囲など注意して普通に乗れたので、
合格です。

路上試験の直前に構内試験でバックしての方向転換があるのですが・・・
方向転換する場所に入る前に、
普通に左折したら曲がれずにバックしました(笑)
こんな所でのバックは初めてです!
笑って『失敗した~緊張するな~』ですんでしまいましたが。

ちなみにその日の路上試験は2名でした。
もう1人の方の運転中、私は後ろに乗っていたのですが、
片側2車線で左車線の工事開始のパイロンを並べてるオッサンがいて、
試験車両が通る寸前に、
工事車線を広げる為にパイロンを足で蹴飛ばし、
大型がギリギリ通れる巾にしたのは笑えました。
てか、トラックに当たるかと思った(笑)
工事のオッサン恐るべし!

路上試験の場所までの往復は、試験官の運転になるのですが・・・
帰りの運転が荒いのなんの!
エンジンは2000回転超までまわすし、低速ギヤで引張るし、
(イエローゾーン 1800rpm~2200rpm)
(レッドゾーン 2200rpm~)
おまけに信号が変わったら急停止ですよ!
やかましいは危ないは・・・久々にゾクゾクしたな~(笑)

もう1人の方がR32GT-Rに乗っている方で色々と話がはずみ、
『荒い運転だったな~うちらの方が安全運転だよな~(笑)』
『ありゃ会社のトラックでやったら荷崩れして怒られるな!(笑)』
『暴走車だぞ!(笑)』
てな会話になってました。
まあ、試験官(警察官)も人間ですから・・・
きっと走りたかったのでしょう!(笑)

大型免許、ありがとうございま~す!(笑)

そのうち、大型に乗りなれたら?
牽引免許を取ろうと心に決めてます!

自分の性格だと、

4tに乗ってて横に大型が並ぶと・・・
いいな~大型乗れて。

大型に乗ってて横にトレーラーが並ぶと・・・
いいな~トレーラー乗れて。

って気がします。

試験なのに、なぜか楽しい一日でした。

明日からはリフト講習です。
これまた、私にとっては新たな乗り物で、楽しいんだろな~。



Posted at 2009/06/04 15:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

第2回車遊楽学PWCミーティングに参加して

本日、第2回車遊楽学PWCミーティングに参加させていただきました。

T兄貴はじめ主催者の皆様、横に乗せていただいた渋谷選手、
お誘いいただいたポチさん、参加者の皆様、大変ありがとうございました。
おかげで大変楽しい1日を過ごす事が出来ました。

前日に、『ところでモーターランドスズカってどこ?(笑)』
と、場所さえ知らなかったのですが、
T兄貴に教えていただいた通り行くと、無事に辿り着く事が出来ました。
走る場所っていいですね~雰囲気が。

今回、天気予報で雨との事だったので、
タイヤは先日はめかえた55SのWTS2本をフロントに、
工賃をケチってはめかえなかった残り物の55SのWTH2本をリヤに、
晴れた場合はロールが大きくなりフェンダーとの干渉が大きくなると思い、
純正RE070を4本積んで行きました。

結局、途中から晴れてきましたが、
純正RE070の出番はありませんでした・・・
なぜなら、ホイールを洗った後なので汚したくなかったから(笑)
晴れてからは55SのWTH2本をフロントに
55SのWTS2本をリヤにして走りましたが・・・
多少の干渉は仕方ない。

始めてのコースは、走る度に目が慣れ速くなるので楽しいですね。
また走る機会があったら、その時は1からコーナー毎にポイントを
おさえたいと思います。が、今回は楽しむのが先です!
久々なので何も考えずにがっついてました(笑)

ちなみに本日のベストは、やはり自分が最後に走った枠で、
サイドシートには80㌔のデブちん(親友)が乗ってました。
前に軽そうなGC8が走っていて、ブレーキングで同等まで行ってやる!
と思いつつ(物理的には無理ですが・・・)、
私・・・『ついて行くか・・・GC8とこの車の差は何㌔だよ?』
と車内での会話になり、
GC8が1240㌔、RA-Rが1390㌔・・・おまけにデブ1人!
友・・・『230㌔くらい違うぞ!』
私・・・『降りろ!デブ!お前が重くて止まらんだろ!(笑)』
友・・・『お前もデブだろ!(笑)(体重はほぼ同じ)』
結局・・・数週後にブレーキオイルが逝きました(笑)。
まあ、いつ換えたんだよ?!ってくらい放置してたので、
お亡くなりになるのは当然ですが。
それでも、
私・・・『お前の重さにブレーキが耐えれんかったがや~(笑)』
友・・・『嘘言うな!嘘を!(笑)』
20年以上前からこんな会話してます・・・
車は新化しても人間は進歩もせず(笑)

帰り道、後続の友に2**㌔近いスピードで
Sタイヤに着いた巨大なタイヤカス攻撃をするわ、後ろで必死に避けるわ(笑)。
ホイールのナットがタラタラにゆるんで異音がして外れそうになり
高速を途中下車したり・・・と色々ありましたが。
みんカラ内だけで無くリアルにお会い出来た人も多く
今日一日、楽しかったです。

次回も同イベントがあったら、参加したいな・・・と思います。















Posted at 2009/05/30 23:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

07年5月にRA-Rに乗りかえました。GDB最終型スペックCを購入しようとしたら、既に販売中止でSTI系は在庫すらありませんと言われ・・・。とっくの昔に完売と思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
初めて黒い車にしました。黒い車は、お上品とお下品と紙一重です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
よく壊れるらしいですが?今のところ走れば絶好調です。ただ、最近は一発空ぶかししながらエン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのAWD。初めてのスバル車。年1ぺースで壊れる車で、『スバル車は壊れるもんだ!』と ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ジムカーナマシンでした。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation