• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

プラモ完成(F-14MINI-VTOL)

プラモ完成(F-14MINI-VTOL) ついに完成

F-14MINI-VTOL












元はF-14D

20%コンパクト化したMINIタイプ

プロの方の模型と比較してみた




コンパクト化↓




F-35BのエンジンF137エンジンを積んで

垂直離陸機(VTOL)のF-14になった

サイズもコンパクトになり同サイズとなっている








同じく可変する想定のF-14エンジン
(左エンジンは整備中)




F-35Bと異なり、噴出口は高速飛行中も噴出できる
(ドックファイトでの機動力が大幅にアップした)




上部の開口部も再現した


噴出のための再現も怠らない


高速飛行中は開口部の後ろのエアインテークからエアを確保できる
コンパクト化も含め機動力は他に類をみない域に達した


また、最新鋭化のため、ステルス機へ改造した
機体のでっぱりを無くしステルス塗装
残念ながらF-35のようにミサイルを収納することはできない


(元のF-14)

IRST(赤外線捜索追跡システム)が外に出び出している
(コックピット下、車輪の前方のカメラのような部分)


(ボディ一体化)
IRSTを流線型ボディに収めた




F-35と同様の理由で
ステルス性能向上のために垂直尾翼は傾斜がついた形状に変更



リアル感を出すため「汚し」を少しつけてみた












6年前にコストの都合で引退したF-14・・・

最新のF-35はさらにコストが高くなり開発の問題となっている

F-14の改造で最新の機能を付けてみたのは

かつての戦闘機に復活の夢をみたかったからかもしれない



もう一度・・・空へ・・・

眺めながらそんな夢をみた



ブログ一覧 | 25年ぶりのプラモデル | 日記
Posted at 2012/05/04 12:30:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年5月4日 15:45
F14トムキャット 戦闘機で一番好きです♪

改造しまくりですね(^_^;
コメントへの返答
2012年5月4日 16:48
F14かっこいいですよね^^

おいらも一番好きです

改造しすぎてF14のイメージまで

くずしてたらすみません^^;
2012年5月4日 15:49
完成しましたね(^^)お疲れ様です

ラジコン飛行機(エンジン)を飛ばしたくて模型屋をあちこち当たってみたものの熊本では身近にラジコン専門店は無くて雑誌を眺めるだけに終わってます(^^;
飛行機雲をひいて飛ぶ姿に憧れてますf(^_^;
コメントへの返答
2012年5月4日 16:57
ありがとうございます^^

ラジコンは本当に空を飛ぶ姿が見れて

それこそ大人になっても夢ですね^^

いつか飛ばしてください!

レシプロなら音も楽しめそうですね^^

2012年5月4日 16:51
こんにちは。

ここまで完成度が高いと、実際に飛ばしてみたくなりますね。(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月4日 17:15
こんにちは。
隣の家の子供から「これ飛ぶん?」て
聞かれたのを思い出しました(笑

空想の世界で活躍してくれます
隣国の大国は弾道弾で基地にピンポイントで撃てる弾を無数にもってますから
国連の非核監視下で戦闘になったら
基地はミサイルでやがて崩壊します
民間空港も衛星監視されています
軍施設の外からでも飛べる戦闘機は
この国の上空でゲリラ的に活躍してくれる
という負けそうな空想ですが(笑
2012年5月4日 19:08
年齢的には小学校後半から中学にかけてのプラモ世代です
特に戦車、プロペラ戦闘機、空母、戦艦なんてのを作ってましたね
いつでも部屋の中がシンナー臭くて、よく母親に叱られたなぁ
タミヤなんかよりREVELL社のをよく買ってましたよ
コメントへの返答
2012年5月4日 19:25
こだわりのある模型作りをされてたみたいですね

今、ディアゴスティーニとかで色々な
大人の模型が出てますけど
自分で好きな模型を買ってトライしてみるのも
いいかもしれません
当時と違う「電動工具、技術、資金、忍耐」で
一段上のプラモ作りができますよ(笑
これはトランペッター社のF14Dでした^^
http://www.1999.co.jp/10098335
2012年5月5日 1:54
こんばんは

大変な作業ですね、お疲れ様でした^^
素組でも大変そうなのに
改造して作り上げるって凄いです!

ノーズ部分のデザインは
狼でしょうか^^

コメントへの返答
2012年5月5日 7:53
おはようございます

ようやく完成しました^^;

途中からパテを削る作業ばっかりでした(笑

ノーズデザインはVF-213部隊の

ブラックライオンです^^


プロフィール

「ちょっとお昼寝・・」
何シテル?   08/04 16:39
今だに2003年のミニクーパーSに乗ってます。 Sだけどピュアシルバーでルーフは白です。 休日は・・・まったり家族で過ごしてます。         ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS(R53)!! デザイナーはフェラーリ・マセラティ・グループの コンセ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation