
どうも、暑くなってきましたね(汗
湿度にやられて体調が無限LOWER です。
さて今回はエアクリのフィルターを交換します。2万キロで売られた車がエアクリ交換されているわけがない...! という事で(?)チェックいたしますヨ。

まずはボンネット開けるわけですが...汚い!
埃まみれですナ(泣
拭いてあげましょう

(;´Д`つフキフキ

(ちょっとはマシになったかな...)
ではエアクリボックスを開けていきましょう。

クリップ3つ、パイプ(?)の接合部。計4点どめです。クリップはわかりやすいデスね。
接続パーツはこう取れます...ジャバラを持って手前に引いても取れません(1敗
というわけでこれでエアクリボックスの蓋を外せます!

しょーじき汚いかどうかの区別は私にはできないですけど......汚いということにします。これで心おきなく取り替えられますネ。

ニットーさんのエアクリフィルター。
最初、ニトロフィルターかと思ってました(笑
とりあえず付け替え!

フィルターの縁についている突起が上を向きます。逆でもハマるんですかね? 気をつけましょ。
さて、元のフィルターの写真は裏面ですので比較的にはイマイチでしたね...なにはともあれ、これで交換はおしまいです。蓋をしてパイプ(?)を接続。その後にクリップを3つ付けて終了です!
ではお疲れ様でした〜!
ブログ一覧
Posted at
2025/06/18 11:45:42