• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つげこの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

エアコンスイッチパネルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前から、エアコンスイッチパネルの色(シルバー)に違和感を感じていました。

今回、センターパネル交換に合わせてこちらもカラーチェンジしてみます。
2
取り外し時に傷だらけにしてしまったセンターパネルですが、ようやく代替品が到着しました。

Amazonに純正部品の在庫があったので注文していたのですが…いつになっても届かず、最終的にkonozamaされてしまいました💦

Amazonでの純正部品注文は届かないことが多いらしいので、注意が必要です。

そのため、ディーラーにて取り寄せてもらいました。品番は79602-T4G-941ZBです。(内装バーガンディ色)
3
別途ヤフオクにて後期型ピアノブラックのエアコンスイッチユニットを購入しました。

傷もなく比較的綺麗な状態です。今回はパネルとスイッチのみ使用します。
4
ここでひとつ作業を追加します。後期型にはプラズマクラスターの通気口が設けられています。

前期型にこの機能は無いため、通気口を塞ぎます。1mm厚の塩ビ板を円形にカットし、接着剤で固定しました。
5
あとはエアコンユニットのパネルを取り変えるだけです。
前期型のユニットにも無加工で取り付けることができました。

ユニット取付後、センターパネルの裏側には軽く制振処理をしておきました。
6
こちらがパネル交換後です。プラズマクラスターの通気口も違和感なく処理できたと思います。

なお、エアコンの各種スイッチですが、前期型と後期型で微妙に色と質感が異なります。
スイッチの一部のみを交換した場合、ちぐはぐな印象になってしまうため注意が必要です。

今回、スイッチ部分も後期型のものに一式入れ替えています(そのため、本来装備されていないサイドミラーヒーターのアイコンが付いてしまいました…)。

【今回の材料費】
・センターパネル:9,735円
・塩ビシート:405円
・エアコンユニット:4,730円
・合計:14,870円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

068.シングルステッチシート貼 odo17067km

難易度:

ルーフ&フロアのデッドニング③(ピラーカバーの取り外し)

難易度:

KUTOOKインテリアパネル取り付けまとめ

難易度:

KUTOOK N-ONE JG3 JG4 プレミアム オリジル エアコン吹き ...

難易度:

037.スピーカーリング取付 odo13150km

難易度:

ドアキックガード 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月7日 11:35
他の人には分かりにくい、こういう細かいところにこそ自己満度合いが上がるってもんですよね。
コメントへの返答
2025年7月7日 21:33
コメントありがとうございます。仰るとおり、自分だけのこだわりって感じで満足度上がりますね👍😊

プロフィール

カーオーディオの高音質化、車内の静音化、内装のグレードアップをDIYでちまちまやっています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトノブの右側を塗装しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:02:43
右側部分・・・4個目と5個目の塗装。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:00:20
ヘッドライトRS化〜運転席側〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 02:13:04

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
HONDA認定中古車店で購入しました。 10年落ち、走行距離約20,000kmの低走行車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation