• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

OM三兄弟


予め・・・OM-D購入ではございませんので悪しからず(笑)











誇らしげなMade in JAPAN

メカニカルな外装





黒光りの美しいその容姿

オリンパスのフィルム一眼の代表OMシリーズの先駆け





OM-1(Black body)が私の手元に(*^m^*) ウフフ

実は先日叔母夫婦が遊びに来た時に
以前から私がカメラにハマってることを知っていた叔父が
もう使っていない年季の入ったOM-1を持ってきてくれたんです♪
(叔父さんありがと(´∀`人))




発売1973年

39年もの歴史を刻んできただけあって一部不具合も・・・
定番のペンタ部のモルト汚れに巻き上げレバー不具合。。

せっかくなんで





しっかり直しちゃいましたよ!

電池不要のメカニカルシャッター
デジタルから遠く離れたアナログな感覚
シャッター音だけでも幸せになれます(笑)








カメラを始めたきっかけのOM-10から始まって
OM-2n・・・そして今回のOM-1

デジタルの合間に1枚の大切さを改めて感じる銀塩一眼








これからも愛していきます(*^^*)

ブログ一覧 | キャメラ | 日記
Posted at 2012/06/26 23:04:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

プリプリ。
.ξさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年6月26日 23:09
お~なんて素敵なおじ様\(^o^)/

僕も京都のおばさんがカメラ大好きで数台所有、
保湿庫にレンズがたくさん入ってます。

今度遊びにいこうかな(*^_^*)

コメントへの返答
2012年6月28日 3:42
太っ腹ですよね~(*^^*)

以前書いてましたよね(^^ゞ
是非遊びに行ってレポお待ちしてます♪
2012年6月26日 23:22
こちらはあまり詳しくないのですが、逸品を大切するって大変ですね~(^^;

大切にしてくださいね♪
コメントへの返答
2012年6月28日 3:42
かなりマニアックな世界ですからね(笑)
いいものはいつまで経っても
色褪せませんからね(*^^*)

大切にします♪
2012年6月26日 23:28
言葉要らずの“アツいもの”を感じますね♪

最初に触った一眼は父親のミノルタの銀塩でしたが、AFつきだったからアナログの感覚がないボクです(笑)
コメントへの返答
2012年6月28日 3:43
思えばオリンパスにハマったのも
OMがあったからだと思ってます(^^ゞ

私んちも同じでした(笑)
マニュアル機は今触ると新鮮ですよ♪
2012年6月26日 23:34
やっぱりメイドインジャパン( ̄∀ ̄)

しかしながら古いな(⌒~⌒)

自分等より年齢が上とは(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月28日 3:44
だよね~(*^^*)

かなり年季物だわ(笑)

まだまだ使えるけどね♪
2012年6月26日 23:47
初めまして。
オリンパスユーザーです(^_^;)

昔、兄貴がOM-4を持っていたのにあこがれてOM-10、OM-2などが欲しくて欲しくてたまりませんでしたが、高校生だった私は
仕方なく(といっては贅沢ですが・・・)オヤジのお古のニコンF-2にモータードライブというバーベル並みの重量のカメラを使っていました。
数年前にオリンパスE-420のデザインに往年のOMシリーズの面影を感じて衝動買い。
さらにフォーサーズの可能性を見てみたくてE-5にたどり着きました。

ちなみにE-5の購入時にOM-4の新品がほぼ同価格で売っいるのを見て激しく悩みました(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月28日 3:48
初めまして!
コメントありがとうございます(*^^*)

オリンパスのユーザーさんにコメントいただけて光栄です♪
OM-4も名機ですからね~(^^ゞ
私もコレクションに加えたいところです(笑)
リアルでその歴史に触れることはなかったんですが、あの形状・小ささにギュッと凝縮された技術の粋が男心をくすぐりますね★

E-5お持ちとは羨ましいです(*^^*)
フォーサーズも未来が怪しいですが、これからも大事な相棒です。
2012年6月27日 0:22
ぜひ大事にお使いください、、、もしくは飾るだけでも良いかもですね(^。^)
コメントへの返答
2012年6月28日 3:49
せっかく直ったんで使いますよ~(*^^*)

飾るだけでも十分画になりますけどね♪
2012年6月27日 0:25
先制パンチで釘さされちゃいましたね(/∀`*)
この際デジタルなOMもいかがですか?(笑)

ボーナスの使い道を考えて悶々してるんですが…
式代の貯金にごっそり消えてきそうです(;´Д`)
コメントへの返答
2012年6月28日 3:50
ふみさんの為に釘差しときました(笑)
カメラ屋で触るたび印象良くなってきてるんですよね~(* ̄m ̄)
でもやっぱりE-5かなぁとか・・・

式代、かなりかかりそうですもんね(^◇^;)
2012年6月27日 2:14
こんばんは^^

だんご3兄弟ではなく(^^ゞ・・・3台仲良く並んだ姿を見て、ニヤニヤ(笑)されてるムゲン★さんの嬉しそうな顏が浮かんできます*^^*

叔父様からの素敵なプレゼントですね♪
かなり年季が入っていそうですが、不具合を直せるなんてスゴ~イ☆(^u^)☆
39年経っててもまだまだ使えるほど精巧に作られたオリンパスさん☆これから使い込んでますますいい味が出てくるんでしょうね(^^♪
また3兄弟のコラボ出演楽しみにしています(^^♪

コメントへの返答
2012年6月28日 3:53
おはようございます♪

まさしくです(笑)
部屋に三脚立ててカメラを撮る・・・
もはや変態の域ですね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

以前来たときに「あげるよ~」とは言ってくれてたんですがホントにいただけるとは思ってなかったんですごい嬉しかったです♪

定番の不具合らしいんでネットに情報が載ってて助かりました(^^ゞ
さっそく使ってみようと思います★
2012年6月27日 5:49
良いですね〜!
素敵ですなー(*´∀`*)

OM−D買われたかと思いましたよw
コメントへの返答
2012年6月28日 3:54
この佇まいだけで
ご飯3杯はイケますね(爆)

さすがに・・・そこまで財力無いっす(^◇^;)
2012年6月27日 11:36
なぬっ!
直せちゃったりするんや!

さすがド変態w
(*´艸`)ε3ε3


そのカメラより 1才ほど先輩なワシw
なんとなく・・・(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2012年6月28日 3:56
ネットに情報載ってたんで
これはやってみないと!って感じで(^^ゞ

実はOLDレンズもバラして
曇り取ったりしてます(笑)


どうです?同い年の銀塩カメラなど(*^m^*) ウフフ
2012年6月27日 12:21
カメラ好きな親戚。オイラにもいないかなぁw

ってゆうか、自分でメンテですか。
いくらアナログカメラとはいえそこまで出来るのはさすがです^^

やっぱり古いカメラの質感っていいですねぇ。
そこにあるだけで絵になります。
コメントへの返答
2012年6月28日 3:59
ホント、親戚になってくれて感謝です(笑)

結構メンテされてる方多くて
色々参考にさせていただきながら
やってみました(^^ゞ

鉄の塊!って感じが
武骨でいいですよね(*^^*)
2012年6月27日 20:17
いったい何個カメラもってるんすか(笑)

あっあのカメラバックが写ってる^^改めてみると渋いね(笑)

カメラ好きでもまだフィルムには手を出せないめんどくさがりな僕です(^^ゞ
コメントへの返答
2012年6月28日 4:02
銀塩・デジタルともに3台ずつです(笑)

ちゃんとフードも役立ってます♪
ありがとうございます(*^^*)
カメラバッグ、勿体なくてこういうときしか出してません(*^m^*)

確かに面倒ですからね~(^^ゞ
現像所作って一緒に現像したりしたいんですけどね(笑)
2012年6月27日 20:19
Oh~マゾ三兄弟(笑)

オールドレンズの目盛りがカラフルなのが
イイ雰囲気を醸し出してますねd=(´▽`)=b

コメントへの返答
2012年6月28日 4:03
Oh~久しぶり(笑)

そうなんだよね~(^^ゞ
指標で目測撮影って楽しそう♪
2012年6月27日 21:26
シブイですねぇ~♪

クラシカルな雰囲気がたまらない・・・。

自分で直しちゃうところがスゴイです。
コメントへの返答
2012年6月28日 4:04
渋いですよ~(*^m^*) ウフフ

往年のソリッドなデザイン
最高です♪

LASSさんもフルマニュアルの世界
いかがですか?(* ̄m ̄)
2012年6月27日 22:19
カメラ撮りも、カッコイイですね〜
銀塩ならではのお写真も期待しちゃいますが
このカメラ撮りに、唸ってしまいます(笑)

不具合をサクッと直しちゃうのも凄いですね。

ムゲン★さんがOM-Dで撮るお写真も見てみたいですなぁw
コメントへの返答
2012年6月28日 4:07
ありがとうございます(*^^*)
この時代のカメラって
置いてあるだけでも画になります♪

これを機に久々に銀塩も復活してこうかなと思ってます(^^ゞ

OM-D・・・欲しいんですけど
先んずE-5の方が欲しいんですよね~(笑)
2012年6月28日 8:31
タイトル見て

『ついにOM-D逝ったのか、ムゲンさん!!!』と
釣られましたが(;^ω^)

39年前のモデルでもしっかり使えるように直して
しまうところが凄いですね!

試写楽しみですね~(*≧∀≦)
コメントへの返答
2012年6月28日 12:35
きっとそう思っちゃう方
多そうだったんで初っ端に釘差してみました(笑)

メカニカルな歯車ばっかりの組み合わせなんで動きが分かれば簡単ですよ(^^ゞ

とりあえず内臓露出計の電池調達して
撮り歩いてみます♪

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation