• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月04日

4.0version

4.0version
内蔵更新

また新しく生まれ変わる






11月26日 午前11時





愛機オリンパス E-M1の
ファームアップVer.4.0が公開されました(^^ゞ

内蔵設定がリセットされる大掛かりなファームアップ





今回の更新のメインは1シャッターでピント位置を
少しずつずらして撮影・合成する「深度合成モード」
対象のレンズが少ないんで私にはまだ恩恵はありませんが
物撮りで絞り込まなくても物だけを浮かび上がらせる写真が
簡単に撮れるのはありがたいですよね♪

それに使いやすくなった低振動モードに加え
ほぼ無音でシャッターが切れる「静音撮影モード」の追加





動き物には歪みが出るので使いにくそうですが
演奏会や音が出せない緊張したシーンを
撮影するのにはバッチリ♪





私的に何気嬉しかったのはピーキング感度の調整や
色の指定ができるようになったこと(^^ゞ
(今までの白黒色に加え黄・赤が加わりました♪)

そして以前から気になっていた一部のレンズで
AFとMFをスライドして切り替えるMFクラッチ。
素敵なギミックだったんですがカバンから取り出す際に
予期せぬスライドでMFモードになっているのが不便だったんですが
任意で無効化できるようになったこと。

それに設定メニューのカーソル位置記憶するという
かゆいところに手が届くファームアップ内容に大満足(*^ ^*)

2013年10月の発売開始から丸2年あまり

こうして盛りだくさんの機能追加で
ユーザーしてはありがたい限り♪
入れ替え激しいデジタルの世界にあってもこうして
長く愛し続けていけるので嬉しいですね(^^ゞ


とベタぼめの最後にちょっとだけ文句(笑)

オリンパスのファームアップ唯一の懸案として
未だに専用ソフト・ケーブルでのアップデート方式(~_~;)





せめて汎用USBくらいの口だとありがたいんですが
専用の端子なんでケーブル探しから始まるという(苦笑)
他社はアップデートファイルをダウンロードして解凍し、
SDカードにコピーして本体にセットすれば完了なんで是非その方式にして欲しいものです。。

ブログ一覧 | キャメラ | 日記
Posted at 2015/12/04 17:34:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2015年12月4日 20:00
そのE-M1とボイスレコーダーで同級生がなにやら取材を受けたようです^^

オリンパスのサイトに載るとか載らないとか?
コメントへの返答
2015年12月7日 4:21
おぉ~♪動画関係かな??

メーカーサイトに載るとはすごいね~(*^ ^*)
2015年12月4日 20:04
私もケーブル探しから始まりましたw たしかに汎用USBにしてほしいですね。
SDカード方式はGRがアップデートの際にまっさらなカードを寄こせというのでそれはそれで勘弁かも(汗

深度合成等の機能は私の持ってる12-40と40-150、他に60マクロですからムゲンさんの機材的に完全にバッティングしてますね(^^;

ピーキングは本当に良くなりましたよね。
物撮り野鳥撮り猫撮りとピントがどの位置にあるか分かり易いので撮影がだいぶ楽になりました。
これが無償なのだから恐ろしい・・・。

コメントへの返答
2015年12月7日 4:26
ですよね・・・パナ含め他社はほとんどSDカードみたいで同じにして欲しいものです``r(^^;)
SDカードは予備でも使えますし♪

そうなんです(笑)
確かにM4/3レンズじゃないとこの技術は使えませんもんね(^^ゞ
7-14mmだと使っても使わなくてもほとんど違いが分かりません(爆)

MF使いの赤色さんならかなり恩恵ありそうですね(*^ ^*)
ピーキング色も去ることながら背景輝度が設定できるのはありがたいですね♪
2015年12月4日 21:05
無音でシャッターが切れる「静音撮影モード」いいですね~
学校行事の発表会は娘のピアノの発表会のときにすごくいい♪
ニコンはどうしても音が鳴る(^_^;)

機材を変えなくてもバージョンアップしてくれる(*^-^*)
デジタルは便利ですよね(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年12月7日 4:29
これぞミラーレスの強みですね(^^ゞ
ニコンにも一部機種に静音モードあるみたいですがそれでもやはりミラーを動かすんで音は鳴るみたいですから・・・

最新機種の新機能を機種変更しなくても
使える醍醐味は素晴らしいですね(*´∇`*)
2015年12月4日 22:35
こんばんは♪
またまた進化のEM-1ですね!

しかもかなり豊富な内容じゃないですか!
M4/3レンズかなり手放してしまって、今や12-40mm.と40-150mm、かろうじて60mmマクロが残っています^^;
しかも60mmマクロは対象レンズ!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ピーキング色を変えられるのも歓迎です♪
明日ファームアップしようっと。
コメントへの返答
2015年12月7日 4:31
おはようございます♪
どこまで進化していくのか楽しみですね(*^ ^*)

TOMO。さんのラインナップなら今回の内容はかなりお得感ありますね(*´∇`*)
マクロ撮影での深度合成はかなりの強みになりそうですね★

なかなか使いづらかったピーキングが一気に活躍できるようになりましたよ(^^ゞ
2015年12月5日 0:54
ファームアップでこれだけハッキリ
違いが解るととってもお得な気分に
なりますね^^
深度合成モードも楽しそう♪
コメントへの返答
2015年12月7日 4:32
そうなんですよ~(*^ ^*)
もうちょっとこうだったら・・・
っていう絶妙な更新だったんで嬉しかったです♪
深度合成モード、一度しっかり使ってみようと思ってます(^^ゞ
2015年12月5日 7:43
自分もアップデートしました!

が、まず設定を戻すのに四苦八苦です…
何とかキープしたままできないもんですかねぇ?

正直1.0から比べると別物ですよね。
既存ユーザーを大事にしてくれるのはありがたいものですm(__)m

新機能、試してみなきゃ!
コメントへの返答
2015年12月7日 4:35
おぉさすがですね(*^ ^*)

以前に一度キープしたままの
ファームアップがあったんで
出来そうな気もしますけどね・・・

これだけ同じ機種で中身が別物になるのも
珍しい気がしますね(^^ゞ
ユーザーとしてはありがたい限りですね♪
2015年12月6日 21:54
趣味の世界に終わりは無いからな(*´艸`)

やっぱり趣味は持ち続けるってのは良いと感じる♪
コメントへの返答
2015年12月7日 4:35
次々求めていっちゃう(笑)

そそ♪散財する捌け口って大事だよ(* ̄m ̄)
2015年12月7日 21:47
最近こっそりフォーサーズ関係を物色中ですw

D3は撮ってて面白いんですが、ちょっとしたお出かけなどに携帯するには不便すぎて、でもiphoneじゃなんとなく納得行かず。αには戻りたくなく、という感じですw

まぁそれ以前に、この季節は多忙すぎて家を出る気になりませんがw
コメントへの返答
2015年12月8日 4:42
お、そうなんですね(*^ ^*)

フルサイズは写りと引き換えに重さの問題が出てきますからね``r(^^;)ポリポリ
その点小サイズセンサーの先駆者ですから
技術はどんどん上がってきてますよ♪

分かります(笑)
私もあと2週間もすると多忙な日々が待ってます(~_~;)
2015年12月14日 0:51
こんばんは^^

こんなファームアップはHPや届くメールをチェックしておかないといけないんですよね・・・
まだ一度も確認したことないです^_^; 
気になって見てきたら・・・今年春に無料の点検時にしてもらってました(^^ゞ
ムゲン★さんのご不満な点のケーブルでの作業は・・・SDカードでしたよ^^
6Dも静かな方みたいですが、無音でシャッターが押せるなら有難いですね♪
おかげさまでマイカメラの確認も出来ました.*☆
気付かせていただき、ありがとうございましたm(__)m

コメントへの返答
2015年12月15日 5:58
おはようございます♪

そうなんですよ(^^ゞカメラの情報サイトがあるんでそこを毎日チェックするのが私の日課になってます(笑)
新商品の情報も早いですしありがたいんですよね~★
キャノン含め他メーカーはSDカードが基本みたいなんで是非オリンパスもその方向でお願いしたいんですけどね``r(^^;)ポリポリ

本当に無音に近いんで警戒心強い動物なんかを撮るのにもうってつけです(*^ ^*)
こちらこそお役に立てて嬉しいです♪

プロフィール

「家ミスド◎」
何シテル?   01/18 15:49
好きな物なら一直線 周りが見えなくなる猪突猛進型。 モノづくりは好きです。 ヨーロピアン方面・さりげない弄りを モットーに自分なりの拘りを持って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他グレード用USBチャージャーの転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 20:46:52
ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 06:39:30
不明 ドアミラー 自動開閉格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 17:28:52

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ミニバンデビューは8人乗り さらにハイブリッド車でも初めての車静かさに驚かされます。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁の新しい相棒 シビック以来のホンダサウンドにシビれます(^^ゞ シートアレンジから乗り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
だいぶお疲れ気味のテリオスキッドから バトンタッチでやって来た新しい仕事車 カジュアル ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
初めてのスズキ車にして初めてのスライドドア車 見切りの良さに加え乗ってはじめて分かる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation