• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月01日

討論会!

討論会! さてさて、先日のブログで僕が、今年の
「APゴールドカップ・ツーリングカーレース・レギュレーション」
について、個人的な意見や要望を少しだけ書いていました。

ソコに反応して連絡を頂いた方々が数名。全員がアツい気持ちを持ったGC参加経験者です。

んで、その中のあるお方と急遽「討論会」を決行!
その後の暑苦しいくらいにアツいメンツでの会合も合わせると、約10時間くらいに渡って語り合って来ました!(・∀・)

よって、詳細はココで書ききれる位の内容ではないのですが、結論から言えば…

「納得!」

本音で言えば、「納得せざるを得ない、APの実情や現実的な状況・時代背景」がソコにはあります。

その結論に至るまでは、各関係者の想像を絶する苦労や苦悩があり、悩みに悩んだ挙げ句の苦肉の決断である事。

オートポリスがあってのゴールドカップ。美祢の様に無くなってしまう前に、オートポリス自体の存続や数年後を考えて、早め早めの対処を模索してると言う事です。

また、関係者もみんな、願いとしては「よりカッコ良く、より安価で、よりハイレベルなマシンでイコールコンディションでのレース」を求めてる事は変わりないですね。
僕らゴールドカップ参加経験者の願いも、十分に理解されてる方でした。

タイヤがラジアルになっても、公式戦レースの本質「限りなくイコールコンディションでドライバーの技術を争うスポーツ」である事には、何ら変わりはないですよね。

そうとわかれば、この決定したレギュレーションで、精一杯レースを盛り上げる事を考えるしかありませんね!(^^)


僕も、久々に公式戦レースに参加したくてウズウズして来ました!

ただ…まだ現状では本業の方がとても不安定で、現在はいろいろと動いていて落ち着いてないので、「よし!今年は出よう!」とは言えない状況なのが現実ですけどね。。(´-ω-`)


落ち着いたらいつでも動き出せる様に、妄想だけはしておきます!(^w^)


昨日のアツい会合ご一緒させて頂き皆様、お疲れ様でした!ありがとうございました!

さて、僕はバタバタと筑波行きの準備です!(>_<)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/02/01 14:12:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年2月1日 19:41
暑苦しいおじ様に囲まれて、熱い会話の嵐!

彼方が10年後、私達の後継者として熱く語り

その頃・・・・オジ様たちはキャンピングカーで

サーキット巡業楽しんでますよ~!
コメントへの返答
2011年2月2日 0:16
僕も、十年後には暑苦しいおじさんになっちゃいますかねぇ…?(笑)

その時は僕もキャンピングカーで…

タイムアタックでもしてみます!(爆)
2011年2月1日 22:52
MOTOっちさん!!
もしかして、2/6(日)筑波に出没ですか?
コメントへの返答
2011年2月2日 0:17
筑波行きますよ~(・∀・)

もちろんドライバーで!





積載車の!(爆)
2011年2月1日 23:47
モータースポーツは道具依存度の高いスポーツですからドライバーの技量と共にエンジニアの腕の見せ所でもあります。「限りなくイコールコンディションでドライバーの技術を争う」だけなら、主催者が準備したイコールコンディションの車を抽選で選んで乗ってレースすればよいわけですが、それじゃ面白くないと思いませんか。
「あのドライバーは速い」と同様、「**レーシングの車は速い」も必要と思います。
実際車をチューニングする連中の大半は「ドラテク」より「マシン」に重きを置いていてると思います。
で、サーキットで思いの外タイム出なくて「ドラテク」に目覚めたりするわけですが(笑)
F1も「ターボもアクティブサスペンションも何でもあり」の時代の方が面白かったと思うのは自分だけじゃないはず。

公式戦も安全基準さえ満たせば性能調整ハンディ(車重とかリストリクタ)の下、どんな車でも参加できるようなカテゴリーがあると参加しやすいんですが。スーパー耐久のスプリント版みたいな感じでしょうか。
タイヤはスリックでもラジアルでも、結局勝とうと思えばかかるコストに大差ないでしょうね。

コメントへの返答
2011年2月2日 0:32
僕は、レギュレーションの無い無差別級異種格闘技戦も見るのも走るのも大好きですよ~(・∀・)

ただ、費用が掛かりすぎて自分では参加出来ませんがね…(汗)
基本的に車遊びは何でも大好きなんです!

いろんな人が居るので、レースのレギュレーションを決めるのには大変苦労されてると思います。

そのいろんな方々が、それぞれの価値観で魅力を感じて楽しめる各カテゴリーがそれぞれ台数も揃って成立してあれば良いのですがね~(^^)

ま、今の不景気な中での現実ってヤツは厳しくて難しいですね~。。(>_<)

2011年2月2日 0:33
うんうん

まずはしっかり走ることを考え
そして
どうして
何を背負うって走っているのかを考える

人生だよね~
コメントへの返答
2011年2月2日 1:02
昨日はお疲れ様でした!(・∀・)
その後もいろいろ考えて悩んでましたが、今はとりあえず自分がまたレースを出来る様になる為に仕事を頑張らないと!ですね~。

人生山あり谷ありです~(^_^;)
2011年2月2日 0:44
積載車で、鬼の筑波最速ラップ刻みチャレンジ!!


予定が空ければ、応援に行くかもです。。。

ちなみに、前日から筑波入りですか?
コメントへの返答
2011年2月2日 1:03
福岡から筑波までの最速目指します!(・∀・)(爆)

3日に福岡出発予定ですよ~(^^)
2011年2月2日 18:32
↑の「まるへさん」の意見に1票!!!

イコールコンディションでレース・・・道具依存度の高いスポーツなので、非常に難しい課題だね!

イコールコンディションになればなるほど(ワンメイクレースなど)、勝つ為にはお金が必要になる!
イコールコンディションだからこそ、限られた範囲で勝つための最大限の対策をする!

2008年N1最終戦でチャンピョンがやったように、
エンジンオーバーホール・ミッションオーバーホール・ショック&デフオーバーホール、
その他諸々150~200万!
たった1戦戦う為に、勝つ為に、ほんの少しだけ他車に差をつける為に、莫大なお金をかける!
というかお金をかけなければ勝てない!
上位グループの腕の差は微々たるものなので、そういう対策をとるしかない!
そういう厳しい世界がイコールコンディションのレースだと思う!
勝つ為の練習とういかセッティング・コンディション作りをするのは当然・大前提だけど。

MOTOっちはそれを痛いほど経験してるから説明するまでもないと思う。

ただ、今年度のレギュレーションが決まった以上、参加台数が増えないといけないので、
現状で「ラジアルなら出ない」と言っている方々への声かけなど、
オイラも出来る事は協力したいとは思ってる。

本当ならオイラもFJ1600とか出たいところだけど、首の病気で運転不可能なので・・・

MOTOっちFJ出る?!(笑)
無料レンタルでいいよ~!
ガレージで眠らせてたら、ただの鉄くずだからね!


コメントへの返答
2011年2月2日 22:22
そうだね~(^^)

S耐マシン+α規定でのスプリントレースって面白いかもね!(・∀・)

俺たちも声掛け運動は必要だね!

結果的に、新規参入も少なく、今までの参加者がみんな居なくなってしまったら…(汗)

ただ、自分達も参戦出来ないのに他のみんなに強制は出来ないけどね。。

FJ!出たい!(≧∇≦)

でも…装備品の期限切れもあって、まだ公式戦に参加するには準備不足の予算不足。。(*´-ω-`)

ちょっとスポ走で貸して~♪(笑)
2011年2月2日 23:26
6日は、調整できたので、応援に行きま~す(^O^)


5日もどこかでレースですか?
コメントへの返答
2011年2月2日 23:41
4日のオメガ走行会と、6日のエボミ参加のお手伝いです!

では、6日に現地でお会いしましょう!(・∀・)

プロフィール

「Attack 筑波 2022 Attack-Kに向けて!! http://cvw.jp/b/371219/44958150/
何シテル?   03/24 15:20
2輪・4輪問わず、タイヤが着いた乗り物の運転・改造が大好きです。 仕事は鈑金・塗装・エアロ・ボディ関係…その他いろいろ オートポリス・自己ベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速教習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 11:03:07

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
本物260RS前期改→外装半後期仕様(笑) エロいダークな赤紫パールにオールペン。 E ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
ひょんな事から衝動買いしてしまいました!(笑) エンジン×のために不動車からのスタートで ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ドノーマルのエンジンブロー車をタダで頂いたので、仕事の合間にコツコツ綺麗にしていってまー ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
シビックワゴン・タイプRです(笑) 車高も気にせず、どこにでも行けてどこにでもバンパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation