
今年の異常な?寒さに負け
21日まで山で冬眠しておりました(嘘
本当は色々と考え事がありブログの観覧や
アップする気にならなかったんです(^^;
ブログアップ後お友達のブログを徘徊してみます。
さて久しぶりのブログの内容ですが
熊本県のHSRにて今年初テスト走行です(^^
去年、激安車高調を交換したのでサーキットでも通用するモノなのか
期待と不安でドキドキ、ワクワク。
HSRに到着したのは11時半
準備をしてると12時回ってしまったので私達も昼食(^^♪
13時からの走行枠を見てみると誰も走る人がいない(汗
出来るだけ他の方と走って自分自身のレベルを上げたかったのですが
その後の枠だと14時まで待たないと走れないので
仕方なく13時で1人寂しく走る事にしました(T_T)
13時になり走行開始すると高速コーナーが結構なロール量
減衰力もMAXにしたのに・・。
やはり激安車高調だったから仕方ないか・・・と諦め
逆にこの激安車高調を使いこなしてやる!と思い気持ちを切り替え走行。
コーナーでは終始タイヤスキール音が鳴っておりロールも凄い(汗
とにかく走り周回を重ねて行くと何だか走り易くなり挙動が分かりやすいことに気付きました。
私なりにラインを変えてみたりブレーキを奥まで我慢してコントロールしてみると
あっさり目標タイムに近いとこまでアップ!
LAP計測機のタイムを二度見したくらいです(^^;
その後はタイヤのタレが酷く今回のベストから0.5秒落ちのタイムがやっと。
リアタイヤがフェデラルRS-Rじゃなきゃ目標タイムに到達してたどろうと思うと少し悔しいですが
このタイヤで大幅に更新したので満足♪
2回目の走行は4台で走らせてもらいましたが
1回目のベストラップを更新することなく終了(--)
タイヤを替えてみたいけど目標タイムに到達するまではフェデラルRS-Rで頑張ってみましょう。
その前に車高調のスプリングレート交換してみても面白そうかな?と思っております。
それと車高調も固けりゃ良いって訳じゃないことも今回勉強になりました。
まだまだドライビングも荒くタイム更新の余地が十分ありそうですので今後が凄く楽しみです(^^
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2011/01/24 19:25:57