
また愚かな政治家が大臣を辞任した本日(九州人を敵にまわす気はありませんが与党、野党問わずこれが九州男児?と思う先生がたが最近多いと思うのはわたしだけでしょうか?)
、お取引先様の内覧会で大阪市内西田辺に行く用があったので、界隈の阪和線の美章園駅周辺にある福田屋という和菓子屋に寄って来ました。
あげまんというと伊丹十三映画でありましたがめぐり合わせや運という意味で、その運をあげるという意味や、肉体関係の隠語など、あまり使いたくないことばではありますが本日のお題は、揚げ饅頭のこと。
郷里の高知で売っている野根まんじゅうを揚げたものをあげまんとして大阪のこの地で販売しているのです。高知県民もこれにはびっくりなのでは?
当然野根饅頭も売っていますが、登録商標のことも関係しているのでしょうか?野根まんぢうの名前で販売しています。おまけでいただいたフルーツ大福も美味でした。
ブログ一覧 |
高知 | 旅行/地域
Posted at
2011/07/06 09:58:42