• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3式サンチェスのブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

MAZDA FAN FESTA2025 パレードラン

MAZDA FAN FESTA2025 パレードラン人生初のMAZDA FAN FESTA2025 富士スピードウェイに行ってきました。きっかけはディーラーのご厚意で頂いた入場券。

友人2人を乗せて富士スピードウェイに向かったけど、生憎の雨で寒い...

会場には話題沸騰のロードスター12R、その他限定販売のロードスターがありました。

せっかくなのでシートに座らせていただきました。目線の低さに驚き!

ピットには雨で走れなかった本物の787Bが公開!

特別にエンジン始動と回転数アップが公開されましたが、まぁいい音!

今回の個人的な最大のイベントはパレードランです。18:30にコースインして記念撮影。全車消灯してからの一斉パッシングといった夜ならではの余興を体験。

コースインしたのは250台で2列並列走行です。雨降りの夜の富士スピードウェイは独特な雰囲気でした。

友人がなかなかいい写真を撮ってくれました!

サイレントヒル並みの霧。コーナーによって霧があったり、なかったりと不思議。

パレードランの半分は歴代ロードスター←個人の感想です

AZ-1は0でした。AZ-1の台数0については実況もそう言っていたので間違いないと思います!たぶん...。翌日10/5のパレードランに割り振られたかも?

夜✕雨✕霧の三拍子が揃った走行はもう体験できないんじゃないかと思うほどの貴重な体験になりました。

きっかけを作ってくれたディーラーと一緒に来てくれた友人に感謝です!
Posted at 2025/10/29 14:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

【後編】MAZDAジムカーナ参戦レポ

【後編】MAZDAジムカーナ参戦レポ仕事『大』優先の生活でしたが、少し落ち着いたのでようやくブログアップです。7/20開催だったので3ヶ月後の投稿...。記憶も薄れてきたので省略版になります。

今回のジムカーナはMAZDA3に乗る友人も参戦してくれました!なんと友人のMAZDA3は絶滅危惧種の6MTです!

今回のジムカーナはMAZDA3の先祖にあたるアクセラが2台もいたのでテンション爆上がり!

アクセラを含めたMAZDA3最速を決めよう!という架空のカテゴリー『MAZDA3杯』を作って楽しみました。勝手に2人で決めたのでアクセラ乗りの方は当然知りません。

練習走行を含めて友人の走りは見ていて刺激になりました!外から生で見るMAZDA3のスポーツ走行は新鮮でした。

MAZDA3仲間の走り


そして、自分は...

出たー!オーバーランwスラローム進入時に「あ、やってしまった」と悟った。

MAZDA3杯が開催されていることはつゆ知らずの講師陣。いやー、いい写真です。

休憩中の撮影です。サボっているわけではないですよ!

勝手に始めたMAZDA3杯は友人に持っていかれましたが、楽しかったです。そして、もみじ饅頭も美味しかったので大満足です!


MAZDAのデザイン力はパッケージにも出る。おしゃれですね。個人的にはロードスター風味が一番でした。←語彙力

えーとですね、チョコレート風味だったと思うのですが、忘れました。美味しかったのは覚えています。

次回のMAZDAジムカーナでもオリジナルもみじ饅頭は貰えると思うので、その時に確認します。
Posted at 2025/10/19 19:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

6年ぶりにロードバイクに乗る

6年ぶりにロードバイクに乗る首を痛めてからご無沙汰になっていたロードバイクに乗りました!おそらく6年ぶりのサイクリング。チェーンなどのメンテをしてから走行開始。

不思議なもので乗り方や道具のセットの仕方は覚えていました。

治療の効果を確認するために今回は短距離設定です。さて首は大丈夫か!?と思ったら先に股関が痛い🤣

ロードバイクによって鍛え上げた筋肉がごっそり無くなった感じ。←決して下ネタではありません!

分かりにくいですが、ボトルのゴムを引っ張った瞬間にもげてしまいました😇

家を出る前は平気だったけど、限界だったようです。

今回は10キロほど走って終了。久々のサイクリングはとても気持ちよかった!ちなみに首の痛みはまだ感じたので、まだまだ治療継続ですね。

ロードバイク本体も専門店で点検してもらった方が良さそうです。

車のような横Gは平気ですが、ロードバイクのように首を上げる姿勢だと痛くなります😰

横Gは平気という不思議...

それとタイヤはひび割れていないですが、要交換ですね。車と違って価格は安いので選びやすいです👍

ロードバイクのタイヤにもBRIDGESTONE、MICHELINがあるのでタイヤ選びが楽しくなりそうな予感!ブランクが長いので色々進化していそうです。
Posted at 2025/08/17 01:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

【前編】MAZDAジムカーナ参戦レポ

【前編】MAZDAジムカーナ参戦レポほぼ1ヶ月遅れですが、MAZDA SPIRITRACING GYMKHANA EXPERIENCE 第3戦のレポです。今回は長文なので前編と後編に分けてブログにします。

MAZDAジムカーナの目的はモータースポーツ経験が浅い人向けのジムカーナの体験です。誰かと競争ではなく、過去の自分に勝つことが大事ともミーティングで言っていました。

このイベントの魅力はプロドライバーから個別にレクチャーしてもらえること、希望者にはプロドライバーと同乗走行が可能です。しかも、自分の車を運転してくれます。

まずは記念撮影から!ジーク ジオン!←ガンダム好きには伝わるはず...

講師陣は山野哲也選手、野島俊哉選手、河本晃一選手といった豪華メンバーです✨

山野哲也選手


野島俊哉選手


河本晃一選手


MAZDAの社員3名

休日出勤お疲れ様です

当日のタイムスケジュールはこちら!

6本も走れますが、午前と午後でコースレイアウトが変わります。

【午前の部】
■慣熟歩行
ゼッケンを区切りに講師と小集団で一緒に慣熟歩行をします。

講師がセクション毎に攻略方法を解説してくれるので貴重な時間です!

■1本目は自分で走行
慣熟歩行の解説をコースマップにメモし、頭に叩き込んでイメトレしてから出走。タイムは47秒でした。



■2本目はプロの同乗走行
同乗走行は山野選手でした。誰が同乗走行するかはランダムです。もちろん同じコースを走ります!

山野選手が自分のMAZDA3を運転し、その横に自分が座る。それだけでもう満足です←おいッ!

1コーナー入口は「まだブレーキ踏まないの!?」とこちらがビビってエアブレーキをしてしまうほど突っ込む!

ようやくブレーキを踏んだかと思えば、荷重移動とステアリング操作がリンクしてスムーズに曲がる!

もし、自分が山野選手と同じタイミングでブレーキをしたらアンダーで壁に突っ込んで廃車確定です。

山野選手が操る我がMAZDA3は39秒でゴール。他人の車なので手加減をしているはずですが8秒差...

MAZDA3を乗りこなすための貴重な勉強をさせてもらいました✨


■3本目は再度自分で走行
山野選手のドライビングからインプットしたものをアウトプットする絶好の機会です!一方で講師陣は外から走りを見てくれます。

公式の画像ですが、撮影時間が14時でしたのでこれはイメージです。

タイムは4秒短縮の43秒でした!一発屋の自分がこんなにもタイムを縮めることができてホントに嬉しかったです!ゴールにいたMAZDA社員からも拍手をいただきました👏

ゴール地点には講師陣もスタンバイしており、自分の走りに対してアドバイスをしてくれます。

画像は他の方にアドバイスする山野選手です。ゴール地点でのアドバイスなので他の車のゴールを考慮し、短時間でのアドバイスになります。

自分は河本選手からアドバイスを受けました。河本選手からは「スピードコントロールは上手です。あとはコーナーでもう少し早いタイミングでアクセルを踏めばより速く曲がれますよ!」とのこと。

コーナではアンダーが怖くてアクセルを早く踏むことを躊躇していましたが、逆に良くなかったことがわかりました。

FF車なのでアクセル、ステアの合計仕事量が100%を超えないようにしないといけないですね。

次回のジムカーナやオートテストに活かせるよう頑張ります!

後編へつづく
Posted at 2025/08/13 15:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

リップスポイラーにプロテクター取り付け

リップスポイラーにプロテクター取り付け会社の車好きから「リップスポイラーは擦ってなんぼ。何なら消耗品だよw」と格言を賜わったのですが、MAZDA3のリップスポイラーは部品単品で約7万...


画像のようにピアノブラックのアゴがつきます。こんな高級品を消耗品扱いするとは、冗談ではない!とアンダープロテクターという加護をお金で召喚しました。


そのままでは貼り付けができないので、裁ちばさみで切れ目を入れて曲げることにしたものの...

プロテクターだけにしっかりしたゴムなのでカットが大変!曲げやすいように切れ目は三角状にしたため切れ目を作るだけで指がつった🤣


ちなみに両面テープは安心の3M。


貼り付け前のリップスポイラー←脱脂前です。



貼り付け後↓

右手の指5本を犠牲にした結果、カーブに沿って取り付けることに成功。

手前側はもう少し外側に貼っても良かったかな?と思いましたが、ショッピングモール立体駐車場の下りでアンダープロテクターにザーっと擦ったので合っていた模様👍頑張って貼り付けて良かったです!

経験上、上りより下りの方が擦りやすいかな。ビビリな自分は縁石が45度のコンビニには入らないようにしています。

もし、45度で入るところを見たらお腹が危機的な状況になったんだなと察してください←いらない情報
Posted at 2025/08/12 12:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「激務ですが何とか生きてます!車の方はフロントロアアームのブーツが破れ&ひび割れのため修理です。左右ASSY交換ですが、残業代でチャラにします←さらば、残業代(泣)」
何シテル?   09/18 00:20
2000cc純ガソリン車でサーキット、オートテスト、ジムカーナにチャレンジしています。筑波サーキットに出没します。CARTUNEもやっていますので、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

マツダ(純正) MAZDA SPIRIT RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:08:57
オーバーヒート症状w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:32:14
OPENCAFE GARAGE シートベルトソフトパッド(ショート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:21:54

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック サンチェス (マツダ MAZDA3 ファストバック)
オートテスト、ジムカーナでドラテク向上を目指しつつ、モータースポーツを楽しんでいます。サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation