• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタらしい人の愛車 [ホンダ フィット]

フィット純正オーディオ交換

投稿日 : 2008年12月05日
1
ココまでばらす。
マニュアルエアコン仕様は
けっこう大変です。
2
とりました。
3
エアコン操作部を外すわけですが
先に
3つあるノブを引っ張ってとります。

エアコンON OFFスイッチとリアデフォッガースイッチ
をとります。

裏側のネジをとり本体を外します。
4
エアコン操作部。
5
2DIN取り付け用のパネル。
6
エアコン操作部を取付けます。
7
内気 外気のシールを貼ります。

ノブのまわりのリング部にシールを貼ります。

ノブを戻します。

今回はパネルと一所にシールも新品ですが
シールは純正パネルからはがして流用できます。
8
さらにヘッドユニット取付けキットを使い
ヘッドユニットを取付け。

あとはこのまま車に戻します。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月18日 9:18
初めまして。フィットに乗っているのですが、オーディオが壊れてしまったので、純正の中古品と交換しようと思っています。

1のココまでばらす。

をもう少し詳しく説明して頂きませんか?
コメントへの返答
2009年4月18日 10:52
コメントありがとうございます。
ばらして気づきましたが、写真を撮り忘れました。

1.エアコンの3連操作部の下にビスがあるので取ります。その後、下のカバーを取ります。
そこからさらにデッキを固定しているボルト2本を取ります。かなり奥にあります。

2.助手席のグローブボックスをばらしますが、フタの下の辺りに2本ビスがありますので取ります。するとグローブボックスのフタが取れるはず。
グローブボックスを取ります。フックだけで止まってるはずなので引っ張れば取れます。アンダーカバーも取ったほうがやりやすいと思います。これもフックだけで止まっています。

3.エアコンのケーブルを取ります。
ここが1番ツライかも。
グローブボックスのあたりからのぞけば3本のケーブルが見えるはずなのではずします。これはまた元に戻しますので、ケーブルの位置をなにかでしるしをつけたほうがイイと思います。

4.オーディオパネルをばらします。
あとはフックだけで止まってますので引っ張れば取れます。
が異常にカタイです。こじったりせず裏からフックをドライバーなどでちょっとづつ押して、すこしづつ取ります。

言葉にするとこんな感じですが
ALPINEのホームページから車種別取付情報が見れますのでそちらも参考に。







プロフィール

「ニオイがいつもとちがうニャー」
何シテル?   07/07 18:25
昔っからのあだ名ですので…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Enjoy サンタランド 
カテゴリ:サンタに関係するHP ブログとか…
2010/02/14 21:06:01
 
タイヤガーデン盛岡北 
カテゴリ:サンタに関係するHP ブログとか…
2010/02/09 10:42:47
 
カイザーサウンド 
カテゴリ:カーオーディオ関連
2009/05/07 20:41:03
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
現在の仕様。 思いつきで突然変わったりします。 現在 ヘッドユニット :ALPI ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
荷物運び用&代車 NA + 4WD + 3AT のため恐ろしく走らない(^^; かつ燃 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ADDZEST DRZ9255 : CDヘッドユニット LUXMAN CM-6000 : ...
その他 その他 その他 その他
ジョンディア社のトラクター もちろんナンバーついてますので 道路も走れます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation