• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロカワmkの愛車 [ホンダ CBR250R]

整備手帳

作業日:2025年8月30日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドスタンドセンサーを加工したついでにプラグ交換を実施。アンダーカウルは外す必要はないけどセンサー加工の為に外れています
2
先ずはラジエター上部のボルトを外す
3
ラジエターに上にある、雨避け用みたいなゴムのシートがラジエターのフックに引っかかっているので外します。外したら上に引き上げてラジエターから抜きます
4
ラジエター下のゴムブッシュからラジエターを左側に(クラッチレバー側)にスライドさせて外します
5
ラジエターはそのまま下に吊り下げる様な感じで放置で大丈夫!
6
奥の方にプラグキャップが見えるので、清掃してから上に引き抜きます。あまり高さに余裕がないので、持ち上げながら手前側に倒すように抜くと取りやすい感じです
7
外したらプラグホール内のゴミをエアーで吹き飛ばしてからプラグを外します
8
プラグレンチをセット!
9
高さの合う工具があったので良かったですが、長くても短くてもこのやり方では外せないので注意が必要です!
10
75mmのエスクテンションと65mmのプラグソケットを繋いで、大体130mmぐらいで丁度良い感じ♪
外す時はプラグが緩んだらラチェットは外して、エクステンションを手で回して外します
11
交換するのは純正指定プラグにしておきました。サーキット用なのでレーシングプラグも考えましたが、ノーマル車両なのでとりあえずコレで良いかなと💦
12
新旧比較。外したプラグも白い部分が全く汚れてなかったので、交換されてからそんなに走ってなさそう💦予備で保管しておきます
13
あとは外した手順と反対で組み付ければ完了✅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1年点検、ブレーキフルード交換、ブレーキスイッチ交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

ラジエーターフラッシュ・・・その1

難易度:

サイドスタンドセンサー短絡加工

難易度:

OIL交換

難易度:

ラジエーターフラッシュ・・・その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TEAM D おはようございます😃
まともに使えない状態でしたね。今朝は少し遅いけどやっと使える状態になってました。」
何シテル?   08/18 06:38
クロカワmkです!よろしくお願いします。 若い頃よりバイクで峠やサーキットを走る事を趣味としていましたが、、一度死にかけてから身内を心配させない為に4輪に転向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

工房きたむら クラッチスプリングリテーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:13:22
SurLuster ワックスインシャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:38:54
zyo_ziさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:16:41

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
パートナーとのタンデムツーリング用に購入しました…革ツナギやレーシングブーツを買ってしま ...
スズキ スイフトスポーツ mk81s (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 サーキット遊び用に中古で購入してから、勉強しな ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
一度は父親に譲った車だけど、父の免許返納に伴い帰ってきました。本当は手放しても良かったけ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
サーキット用。 まだ50メートルぐらいしか乗ってないので、色々と整備してから感想などを更 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation