諸般の事情により、バイクを処分しマイカーを購入した。保管スペースの制約もあって大きいのは無理で、価格も含めて国内メーカーコンパクトカーの中からの選択。トヨタ・ヤリス、ニッサン・ノート、ホンダ・フィット、マツダ2、スズキ・スウィフトなどが選択肢だったが、恐らく年齢的に最初で最後のマイカーになりそうなのでドライバー優先、運転して楽しいものを条件に。そうなると、「もっといいクルマ」のトヨタか、「Be a driver」のマツダか。デザインはマツダの魂動デザインがカッコイイ。ここは完全に好みの問題なので、マツダに絞った。マツダはディーゼルエンジンが良いと言われているが、毎日乗るわけではないので、煤のことも考えればガソリンエンジン選択。ディーラーにマツダ2(試乗車15s touring sport)の商談申込み。ついでにcx-3(試乗車urban dresser)の説明もお願いした。(マツダ3やcx-30は車庫入れでぶつけそうなので諦め)ディーラーでも使用状況を聞かれて、ガソリンエンジンを勧められた。説明を受け両車ともに試乗してみる。どちらもそれほど変わらない。外観はcx-3のほうがカッコイイ。嫁さんはメーカーには全くこだわりはないが、マツダ2とcx-3を比べればcx-3のほうがカッコイイというところは同意見。めでたくcx-3に決定となった。発売から10年経ってモデル末期ではあるけれど、まだまだイケてるデザインだと思う。グレードはブラックキャビンも合皮シートも18インチホイールもいらないのでTouring一択。6月28日に無事納車されました。