• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますを@の愛車 [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2025年5月30日

オイルポンプ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初投稿です。過去にやった作業も備忘録みたいに残していきます。

オイルポンプの調整をしました
紫丸の位置にあります
白矢印方向からみた写真を掲示します

見やすいようにキャブレターは外してオイル汚れは洗浄しました
ただし、実際に作業するなら
スロットルバルブはキャブに装着したままがいいかと思います
装着時と取り外し時で誤差が出ます
2
印があります
3
赤線部分が純正値になります
4
アクセルを全開に
5
アクセルを最後まで開けると黄色線の切り欠き部分が回ってきます

赤線を超えると供給されるオイルが純正値よりも多いことになります
6
調整するためには青枠部分の六角を回します

増やしたいときは下側を先にゆるめて上側でしめます
減らしたいときは逆です
7
注意としまして
緑線部分のステーが曲がってしまってオイル量がおかしくなっていることがあります

そういった場合は叩くなりしてきれいなL字になるように戻しましょう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リードバルブ と リヤブレーキのパッド交換

難易度:

nsr250r 燃料コック シール交換

難易度:

NS-1腰上交換

難易度:

ミッションオイル交換記録!

難易度:

チェーンアジャスター交換

難易度:

燃料ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NS-1 (動画あり)耐熱巻きとキャブ調整→吹け改善 https://minkara.carview.co.jp/userid/3725255/car/3740756/8272229/note.aspx
何シテル?   06/21 21:16
ますを@です。 2015年式NDロードスターと 1991年式NS-1を所有しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動だったNS-1を修理してます 丸目2灯ですが前期(91年式)です AC12-100* ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター2015年式 カプチーノ以来の2シーターです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation