2018年08月14日
国産車を早々に諦め
餅は餅屋でしょ!的な感じで
第7世代のゴルフトゥーランへの乗り換えを
検討し試乗してみました。
3列7人乗りで
大き過ぎず小さ過ぎず
クロカミ号のようなギミックに溢れた感を
排除したシングルターボのTSIエンジンと
熟成が進んだ7速DSGでとても扱いやすく運転しやすい。
不可のない優等生。
とても良いのだが、問題が2つ
ゴルフトゥーランに限ったことではないが、
VWの車の車両価格が高すぎる件と、
新しいトゥーランに乗って
運転しやすい以外のオススメポイントが見つからなかった点
何となくですが、
ゴルフ3とトゥーランで20年乗り継いできましたが、
自分の中のVWのイメージと
現在のVWの目指すところのギャップが大きくなった?
うん…、気軽にイジり乗れる
クルマじゃなくなったってことかな?
今回は残念見送りです。
Posted at 2018/09/21 22:50:32 | |
トラックバック(0)
2018年08月12日
ドナドナが決定し、
次の車選びが始まりました。
条件と致しましては…
①ローンが組めないので予算上限300諭吉以内
②引き続き1BOX以外の3列シート
③出来れば洋物
④後はフィーリング 笑
ここから相当に個人の見解が入りますので、
気分を害された方はごめんなさい&ご退室願います。m(__)m
先ずは予算から考えて国産から見ていきます。
が、条件②に該当するモデルが1BOX &SUVを除くと
かなり限定されます。いつのまにか人気が無くなってたんですね。
って、ぶっちゃけますと、
トヨタのシエンタ vs ホンダのフリードの一騎打ち
どちらも3列7人乗り+ハイブリッド
機能は後発のフリードでデザイン的なものだとシエンタ
という感じなんですが…
ホンダ2台体制は、いかにもホンダ党みたいでイヤだし
シエンタはというか、国産車にアルアルなことですけど
クルマのデザインが『エアロ』ありきは如何なものか?
と常日頃の思いもあり選択するに至りませんでした。
このへんのチョイスをしとけば
価格的にも使い勝手的にも色んな面で不満の無い
賢いクルマ選びになったのかと思います。
でも私にはやっぱり無理でした。ʅ(◞‿◟)ʃ
Posted at 2018/09/21 20:33:40 | |
トラックバック(0)
2018年08月09日
思い起こせば昨年の夏の事
奥さんの実家に帰省後に起きました。
コンビニにて買い物を終えてクロカミ号に乗り込んだところ
変な振動をお尻センサーが感知&エンジンのチェックランプ点灯
こらぁエラいこっちゃ!と思いすぐさまDら〜へ連絡。
診断してみないとわからないということで
Dら〜にて診てもらったところ
ログに排ガスエラーと振動が出ていますね〜
ってことで1週間の検査入院を勧められ即入院となりました。
1週間の検査入院の結果、
エンジンを分解して色々調べましたが
シリンダーの一つが損傷していて圧縮率の低下による
排ガスエラーと振動に繋がっているようです。
長時間のアイドリングとかが原因でたまにありますけどね〜とのこと。
処方箋はエンジン交換¥50万コース也 ((((;゚Д゚)))))))
ま、すぐには壊れないと思いますが、
いずれ壊れると思います。。。とアドバイスを頂きました。ಠ_ಠマジか?
エンジン交換で50万…高し
頑張って修理してもいずれ他が壊れる確立…高し(DSG &足廻りが不安要素)
…とまぁ、結局1ヶ月ぐらい悩みましたが、
延命処置は止めて壊れる前までに次の車を探そう!٩( 'ω' )و
クロカミ号のドナドナと苦渋の選択を決意したのでした。(´∀`=)←苦渋?
Posted at 2018/08/10 00:07:25 | |
トラックバック(0)
2018年08月01日
長きに渡り放置してきた我がブログですが、
ここいら辺で一区切りつけようかと思いまして
ご報告にいたりました。
今までお世話になりましたが、
これからも細々細々細々…続ける予定です。w
実は今月を持ちましてクロカミ号は引退
ドナドナとなりました。😢
ドナドナとなった経緯は
後日改めて報告いたします。
クロカミ号よ、
長い間ありがとさん!。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2018/08/01 18:47:27 | |
トラックバック(0)
2016年04月03日
ご無沙汰しております~カチュリコさんですよ。
本日、延びに延びまくってた1年点検を無事に受けてきたクロカミ号
7年目を迎えての走行距離は99000Kmチョイでしたが、
診断結果は"異常ナシ"のお墨付きを頂きました。
10年乗る約束で購入した手前
健康なことに越したことありませんね。
もうすぐ100000Km
ここからが勝負かしらね~
これからもよろしくね!
Posted at 2016/04/03 19:27:42 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | クルマ