
雑草だらけの空き地を利用して団地のみなさんの目を楽しませようと花壇づくりを初めて2年め
背景隠しに蔓物をと、DAISO種を植えたら💦
沢山実り過ぎたので今年のゴーヤ種を2粒に。
ちょっと物足りないなぁーと思っていたら朝顔の葉に隠れて今年もこんな感じ (;゚Д゚)
熟れすぎ黄色くなったゴーヤの種が真っ赤で甘く
デザートになると知ったのが昨年 ↓写真
68歳になっても知らん事多いねんなぁーと感心したわ (*^-^*)
昨年好評だった砲弾型の小玉スイカは苗から育てて3玉ゲット!1つ味見、美味
残り2個は見劣りするものの孫それぞれ摘んで持ち帰ったところ、どちらも美味
しく頂けたと報告があり、今年はなんと(;゚Д゚)育ててたぁー
初物のスイカを持参してきた ( ゚Д゚)
美味しいでないか!
負けられないじぃじ💦
今年は
ソフトボール大と小さいながらも多収穫数と謳う
サントリー本気野菜苗を購入
朝顔とゴーヤに交じって植えてみたが、
多収穫ホンマやった!( ゚Д゚)
10~20個に対し我が家は14個の収穫。近所の子供に摘ませて持ち帰り (^^♪
先月末に、2cmだったのがここまでになりました。最後から2つめです
朝顔がうっとうしくなってきたので枝を剪定したら誤って最後のスイカの枝を💦
切ってしまった最後の西瓜。ムクポン(愛犬)のお供えにしました
5本中4本変わり花アジサイが根付いたと思ったら、この猛暑で来年どうだか...
それにしても、暑さ知らずの花もあるもんですなー( *´艸`)あやかりたい


もう一つのDAISO種,丸オクラも驚くほど双葉が出て、自宅と分散して植えました
折角の赤ペチュニアが覆われてしまった ( *´艸`)

来年も子供たちに楽しんでもらえるもの植えないとね
Posted at 2025/08/28 01:44:24 |
トラックバック(0) | 日記