東北の山の中に避暑に行ってきました。
今回もいきあたりばったりのツアー
東北ならではのすごい光景やイベントに遭遇しておどろきの連続でした。
東北の山の中に避暑に行ってきました。
たしかに、山奥での朝夕や、日陰は涼しかったです。
でも、太陽の日差しの下はジリジリ暑かった~
特に、クルマから降りて撮影をしてからクルマにもどると車内の温度は40℃からときには50℃以上まで上昇していてもまさにサウナ蒸し風呂、汗がじわじわにじみでる状態。。。うううってかんじでした。
最高気温が30℃を超えている日ばかりで東北といえども夏は暑かった!!
走行距離 2280km
ハイタッチ・ドライブでは、道の駅、神社メインですが、東北の道の駅はほぼコンプリ済、神社も少なくて、ダムはすごく数が多いので結果的にはダムが多くなりました。
【ハイタッチドライブとは】観光地など2万箇所近く収録の無料記録アプリ
青森県
ダムカードは、もらえる時間帯が昼間だけなのと、もらえる場所がダムではない場所というのもよくあるパターンで、行けば必ずもらえるとは限らないのが難しいところ。
牛野ダムは封筒入りで、丁寧だたなあ。
花川ダムは、ちょうどイベントしていて、ピカチューとのコラボカードでした^(=^ω^=)^
こういうのって珍しい。。
つづく
関連
2025 夏の東北ツアー 2280km もくじ
https://macmof.com/wp/archives/19877
日本の絶景・動画集
Youtube@MofP
https://www.youtube.com/@mofptv/
日本の絶景・写真集@Amazon
MofPBooks
つぎにSF23
天候は晴れパターンと途中から雨がふるパターンがありました。
ウィークリーチャレンジ
GT7 セッティング集 オールゴールドへの道
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329
GT7 オールゴールドへの道
https://macmof.com/wp/archives/5196
そもそも30kmのくねくねダートを無事にゴールまでたどりつくのが難しすぎる。
片道30分近くかかります。
たぶん完走する人が少ないので世界100位以内に入りやすいのだと思う。
完走したら世界順位は78位でした。
このタイムはちょうど真ん中あたりの平均的なタイムのようなので、おそらく200人ぐらいしか完走してないのでは??ww
それにしてもリプレイをみたらドアが無くなってたww
いつのまにドア、外れた???
日本一周・絶景ドライブとゲーム youtube@MofP TV
mofpTV日本一周企画、2024年北海道ドライブ11日目のダイジェスト動画です!
この日は、日本最北端の地を巡る一日となりました。まずは稚内駅からスタートし、普段は見ることができない宗谷ドーム前の公園での珍しい消防訓練に遭遇!年に一度の貴重な訓練風景をお届けします。
さらに、日本最北端に位置するマクドナルドを訪れ、特別な体験をしてきました。道中では、北海道ならではの珍しい植物「エゾニュウ」を発見!そのユニークな姿は必見です。
そして、ドライブの疲れを癒やすべく「道の駅ほっと♡はぼろ」へ。ここでは、併設された温泉でリラックスし、美しいバラ園も満喫してきました。
最北端の風景、感動の出会い、そして癒やしのひとときが詰まった11日目の旅をぜひお楽しみください!
関連
【北海道一周〜3300km】 2024年夏
pp制限ないのでフルチューンしておけばなんとかなりそう。
手持ちのスープラの中から一番、馬力が大きいGRスープラRZ20にしました。
軽量化せずに走ってみたけど、なんか重い。。
みると、1.5トン超えてる。。。
むむむ
レースカーとしてはかなり重すぎ。
さっそく軽量化すべて実施。
1.1トン台までダイエットできていいかんじ。
軽量化のおかげで加速もよくなり、ブレーキの効きもいいしコーナリングスピードも向上。
やっぱ軽いのにこしたことないですね。
GT7 セッティング集 オールゴールドへの道
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329
GT7 オールゴールドへの道
https://macmof.com/wp/archives/5196
![]() |
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRXに乗っています。 |