• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月25日

GL1800 SC47

GL1800 SC47 愛車といっても、バイクですが、ヤフオクで購入して15年連れ添ってきました。目立った故障もなく乗って来ましたが、ついに、お決まりのエラーコード、整備マニュアル片手にあたふたしながら、やはりECUに到達
信頼できるショップで購入すると約25万円なり。
海外取り寄せセ〇イモン20万くらい?
アリエクなら15万くらいからあるが、信用できるのか?

以前に海外から同バイクの中古パーツを購入したところ、とんでもない代物が、海外の中古パーツも値上がりしてるのか?球数少ないのか良いお値段、しかも使えるかわからない。

ということで、色々と修理出来ないかと、ググってみました。
ダメ元でも良いならばとの回答で問い合わせの業者に依頼しました。なんでもホンダディーラーからの依頼もあるとか・・・早速取り外しました



待つこと約3週間・・・戻ってまいりました。
以下のような感じです。
修理方法は切開して、再ハンダして・・・


中身あけたのかな?

ノークレーム、ノーリターンは承知、逆に壊れることも承知、しかしこれは・・・とにかく取り付けて試してみます。

※この手の修理って理解はしていますが、どうなんでしょうね?他にも出された方のブログはちらほらみましたが、その後のインプレが意外とかなかったり・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/25 20:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
@Hongouさん

バイクの右直事故
su-giさん

クロスバイクのレストア
secretariatさん

愛車と出会って20年!
toshi.k1200さん

土日はソログルキャンとバイク屋へ
NABEさん

この記事へのコメント

2025年7月11日 19:06
始めまして!

自分も全く同じ状況で、サー〇〇〇〇〇〇 さんへ先日お送りしたところです。

その後の経過いかがでしょうか?😓
インプレッションが無いのでまさかとは思いますが…
コメントへの返答
2025年7月14日 9:40
結論はダメでした。
私のGLはアメリカ仕様で、イモビライザーのないタイプです。
国外で新品か購入出来ますので注文中です。
修理業者様には当初から新品購入を勧められておりましたが、ダメもと、治ればラッキー程度でお願いしたしだいです。
良い経験出来たとおもいます。

いずれ、修理に出した物を個人的に分解したいと思っています。
2025年7月14日 12:23
そうだったんですね…

なるほどです。
自分のはイモビ付の国内仕様なので治らなかったら詰みです😓

ご自身で開けてみて何かわかると嬉しいですね。

ご返答いただきありがとうございます。
コメントへの返答
2025年7月14日 13:48
海外仕様て国内仕様では修理方法が違うかもしれません。
また、別のECUにイモビを書込みしてくれる業者もあるようですし、海外で販売されたGL1800にもイモビライザー付の物もあったかと思います。
諦めずに頑張りましょう。

可能でしたら、逆に結果を教えていただけたらと思います。
2025年7月14日 17:22
そのような業者あるんですね🤔

ありがとうございます😭
流石に手放したくないので諦めずに何とかしたいです…

承知しました。
また、その後の結果をご報告させていただきます。m(_ _)m
2025年8月3日 15:17
お世話になってます!

ECUの修理帰ってきまして、今日取付し走行しましたが、、、

結果、変わらずでした……😓

一旦、父が全く同じ車両に乗ってる(ほぼ乗ってないみたい)ので、車体ごと交換してとりあえず父のやつに乗ります😇

また色々調べて、できることあれば試してみようと思います。
コメントへの返答
2025年8月3日 21:24
残念な結果になってしまったようで😭
車体としては、まだまだ充分に走れるバイクですので、なんとかしたいところですね。
自分のは現在80000Kmです。

ちなみに新品のECUが届きましたので、試走して来ました。快調そのものです。
ECUはウェビックから取り寄せました。かなりのお値段でしたが。

近いうちにぶっ壊れた、ECUを分解してみます。
どのような修理をしたのかも気になりますし。

ちなみに、宜しければですが何年式のモデルにお乗りでしょうか?
2025年8月4日 7:46
ありがとうございます😭

快調なようで、大変羨ましいです😓
ECUの交換をした際は、キーも新しくしないといけないという情報をみたのですが、どこかお店で登録などされたのでしょうか?


当方のバイクは
SC47 2002年
走行距離:約20,000km
です。
全然他は元気なのに悲しいです…
コメントへの返答
2025年8月4日 13:02
距離も浅いですしなんとかしたいところですね。

少しググってみましたが、ジモティーにこのような物がありました。
取り外した経緯が気になるところですが。

ゴールドウィング1800 ECU PGM-FI
https://jmty.jp/s/niigata/sale-bik/article-1hr2kv

参考にしてみて下さい。
2025年8月4日 20:11
わざわざググってくださって誠にありがとうございます😭

そちら確認させていただいたのですが、
当方車両に取りついている品番が、
38770-MCA-701
もしくは適合する対策品番として
38770-MCA-P30
となりますので、頂いた商品では適合しないかと思います😭

流用できれば本当によいのですが……

プロフィール

Gollila1972です。 車とバイクを目一杯楽しんでます。 旅行にツーリングにカスタムなどなど、いじるのは好きですが、壊すことの方が多いか? 結構、ポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
トヨタ C-HRハイブリッドに乗っています。 小型のSUVをと思い購入したのですが、燃費 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation