• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-R Ver2のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

集まりへの参加、カーライフの変化

集まりへの参加、カーライフの変化先月、そして今日と車の集まりに2回参加しました。
今まではとにかく走りのみ。山にサーキットにとにかく走る。
集まる=山のP帯かサーキット。

2022年シーズンでサーキットを引退して以降も、山は継続。

転勤後、山が遠くなり走る回数も減り、すっかりホームにも行けなくなりましたが、それでもステージを変えて時々走りに。
ただし、実家に帰省した際は、ゆっくりホームをドライブ。

そんな私が珍しく二ヶ月連続で集まりに出向く。
元来オフ会というものがとても苦手で。。
山で走り仲間をつくる時ですら、とにかく速く走って何とか相手から話しかけていただくというスタイル。。つまりは人見知りですね。

そして、サーキット専門の場合は別として、山にサーキットに走りをやってきた以上、どうしてもマイカーは傷や汚れや凹みで小汚くなります。
そして、走りがどうのこうの言っているわりには、大したチューニングがなされておりません。周りが羨むようなイジり箇所は全然無しです。
タイヤすら4本通しサイズ、タービンもノーマル、追加メーターは一つも何もない…ただの小汚い車でしかない。
見えないところにこだわりもない。
インタークーラーはトラストですが、重い腰が上がらず撤去済のシュラウドを少し加工して取り付けてみようにも結局何もしていない。エアクリにフレッシュエアーをと思いダクトみたいなものをつけようかな…今の今までなにもしていない。
んー、汚い、でもチューニング然とした感じはない、かといってしばきたおしているような野生感あふれる様子もない。
リアバンパーの樹脂部分は外すとか何かインパクトがあるわけでもない、珍しいといえばトラストリップの塗り分けが一般的なものと逆(先端が黒、内側がボディ色)

でも、思い返してみれば今まで乗ってきた車はみんなそんな感じだったかな~。
パっとしないけど、まあまとまりはあるかなという…。

7月の集まり



皆さま、車がとても綺麗!大事にされています。
交流できてよかったです。



8月の集まり



私よりだいぶ年下の方々と集まりました。
リアバンパーの樹脂部分撤去はカッコイイ。
撤去したところシャシブラ?でボディ色消すってのもヤンチャ感ありつつ引き締まって見えますね。
若い方々はこれで良いんですよ。思い切ったことをして、車高下げて、音の大きいマフラーつけて。
サーキットも走られている方々で走りの話ができて楽しかったです。
エイリアンテックのECUやタービンに興味があるようですね。
ジュニア=ステージ3鬼モリ、クラブマンならタービン交換+ミドルブーストまでやりたい!といったところでしょうか、確かに両者ともに結果が出ていますから、魅力はありますが、お金かかりますねぇ。

引退して時々山を嗜むだけの私には無縁となってしまったパワー系チューンですが、
お金があるならパワーアップして、余裕をもって目標タイムを達成できればそれが一番良いのです。
トップスピード190km出るか出ないかで1分33秒は、なかなか疲れました。
タービン交換したら、10km以上も変わって200kmを超えてくる。
最終コーナーは自分のほうが確実に速い自信あるけど、10kmも違うのかとなると、同じ速度で最終を脱出できたらもっと変わってくる。
魅力ありますね。
ジュニアは鬼モリという話が多いですが、鬼モリの特性を理解し生かしているドライバーはコーナー4速固定で結果を出している。
固定概念であのコーナーは3速などと決めうちしてしまいがちなところを、しっかし特性を理解して走れるって立派なドライビングスキルだなとあらためて思いました。


2回の集まりに顔を出して思ったのが、意外と215/40R17が多いなと。
走りをやらない人ならそれでも何ら影響ありませんが、走るとなると低中速トルクを生かすためにももう少し外径のある215/45R17が良いのかなと。
各社デモカーはフロント225/45R17、リア215/45R17が定番ですね。
中には235,245,255ってのもいらっしゃいますが。
私は前後ローテーションしたい人なので、215/45R17前後通しでやってきました。



7月の集まりの際、みなさんで移動中。
車内にスズメバチとアブ?が入ってきてしまい、慌てた私はハンドルから手を離し歩道縁石に左前輪をぶつけて乗り上げました。
ADVAN RZはガリ傷だらけ、一部えぐれ、欠け、潰れ。微フレ。
〇〇〇kmからハンドルが激しくブレブレでしたが、バランスをとっていただきリアに回したら直りました。
ハンドルセンターも少しズレ、左旋回マシンと化していましたが、トー調整でほとんど気にならないレベルとなりました。



お財布と相談にはなりますが、今回の一件に加え以前から傷がとても多いので、冬期間4本ともにリペアへ出すかなと考えています。



ボディの凹みや傷もキレイにとなると、結構かかるので、
とりあえず小汚いままで良いかな。スイフトは通勤でも使わない、休日の買い物も妻の車であるハスラーで行くことのほうが圧倒的に多い。
走りを全くやらなくなり、完全街乗りオンリーになったとき、それはスイフトを手放すときなんだと思う。
Posted at 2025/08/03 14:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

みんカラ再出発

みんカラ再出発ID連携失敗から再出発。
以下のリンクが元々のkuni-Rです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/617909/profile/

パーツレビューも1からと思いましたが、面倒でやっぱりやめましたw

とりあえず乗ってきた愛車紹介は新たに発掘した写真も含め登録し直しました。

18歳で免許を取得し、
学生時代は母の車(スターレット、オーリス)や友人の車(ローレル、レパード)を中心に楽しんできました。
社会人になってからはVTECばかり乗り継いできました。
ホンダに乗っていると、走り仲間となる方もVTEC。S2000を運転させていただいた際はピーキーな挙動にびっくり、FRだと雪ドリくらいしか経験がなかったので、進入はFFで急にFRに切り替わるような難しさ、乗りこなせたら楽しいんだろうなぁとは思いました。
FD2も運転させていただく機会がありましたが、DC5やCL7と同じとは思えないほど激しい吹け上がりのK20A。カタログ掲載のスペックでは5馬力差ですが、もっと差があるように感じました。
・峠が楽しかったトルクフルなH22A搭載のCL1アコードユーロR
・サーキットで速かったDC5インテR
・サーキットで楽しかったEK9シビックR
・走りも、見た目も、質感も高次元でバランスがとれていたCL7アコードユーロR
・軽快でエンジンもトルクフル、ステージに関係なくもDC5よりも速いかもしれないZC33Sスイフトスポーツ。

どれも楽しい車です。
所有期間が短かった車もありますが、それぞれでたくさんの思い出が生まれました。
北海道→岩手県→宮城県→北海道
転勤族で、誰も知り合いのいない場所で、車があったからこそ転勤先で仲良くしてくれる方が見つかりました。

約10年走り続けてきたサーキットは娘が生まれた関係で引退しましたが、スイフトスポーツの所有は続けており、時々ワインディングへ出向く程度ですが、細々と車趣味は続けていければと思います。
勿論、円満な家庭あってのカーライフですから、病気とか転職とか何か収入が大きく減ってしまうようなことがあれば、真っ先にスイフトスポーツ売却です。
持っているだけならお金がかからないのならともかく、所有しているだけでお金がかかりますから。
そうならないように、仕事や家庭も、時に頑張ったり時に耐えたり、疲弊し病んだりしないちょうど良い感じの塩梅でやっていければと思います。

スイフトスポーツさんですが、すでにピロアッパーにガタがあったり(純正マウントもっていません)、ショックが抜け気味だったり、リフレッシュしたいところはありますが、サーキットであの人に勝つとかタイム何秒台狙うとか、そのような戦いはもう無いので、異音や挙動にはある程度気にしないようにして乗っていければと思います。限度ってもんがありますけどね。
あとはとにかく事故らないこと。
対人、対物はもちろん、北海道では蝦夷鹿が増えていますから、特に夜間は危ないです。
ちょっとした凹みなら放置、ガラスに飛び石で亀裂や割れなら、セーフティパッケージではないので海外製の安いガラスがあります。
しかし、板金塗装で何十万となれば、収入がどうのこうのではなく、その時点で手放さなければなりません。
楽しみつつ緊張感をもってスイフトと向き合っていきたいと思います。

Posted at 2025/06/28 22:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@モクロー
私もリアドアの縁?リアフェンダー側(特に左)は酷いです、ガタガタです。
東北にいたときはバトルしようが、そもそも飛び石少なかったので、冬に砂をたくさん撒く北海道がゆえの事情ですかねー」
何シテル?   07/16 13:48
kuni-Rです(https://minkara.carview.co.jp/userid/617909/profile/)です。ID連携に失敗したので、知らぬ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 21:03:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初のターボ車。初のスズキ車。ずっとVTECを乗り継いできた身としては、中低速トルクが特徴 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
FD2かCL7で迷い…最終的には金額で決めました。 4輪ダブルウィッシュボーン+K20A ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
率直にサーキットでとても楽しい車でした。 スポーツランドSUGOと仙台ハイランドを堪能し ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
泣く泣く手放したCL1の後に買った車。 今まで所有してきた車の中では、おそらく一番速かっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation