• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月14日

ヘッドライト閉じません

ヘッドライト閉じません  実は私は、リトラクタブルヘッドライトというものが好きではない。何故ならヘッドライトは車のデザインを構成する要素の中でもかなり重要な役目を担っていると思うからだ。人間で例えると「目」だろうか?目を隠している人をカッコいいとは思わない。もう少し細かい注文をつけると、リトラが開いた時の「目」が丸ければまだ可愛げがあって許せるのだが(カウンタックみたいに丸目4灯だとカッコいい)、それが四角いともうダメ。つまりフェラーリ348は最悪の車の部類に入るのだが、どういうわけか私はこの車を買って気に入っている。ヘッドライトを含むフロントフェイスの醜さを差し引いても余るほどの魅力が、この車にはあるからだ。

 なんてことを言っていたら、この前バチが当たった。ヘッドライトを操作するレバーが抜けたのだ。ステアリングコラムの左側に刺さっているこのレバーは、ウインカーとは別に、ライトのON/OFFを操作するためについている。指先で手前に回転させて操作するのだが、これが引っこ抜けた。そして刺さらなくなった。ヘッドライトをONにした際に抜けたのが不幸中の幸い。エンジンがかかっている限りリトラは開きっぱなしになるが、エンジンを止めると連動して閉じる(ライトもOFFになる)のもありがたかった。

 時間ができた時にショップに持ち込み、修理してもらった。改めて、自由にリトラをパカパカできるようになって感動。空力的にも優れ、スタイリッシュな低いフロントノーズを実現しつつ、運転席から「パカッ」と開く様を確認できるギミックは面白いし、世間でリトラクタブルヘッドライトが人気なのも頷ける。所有してみて改めて、その良さも理解できた。だが、今回のトラブルもあり、やっぱり私はリトラは嫌いだ!と思った。
ブログ一覧
Posted at 2025/07/14 08:23:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いつものドライブ&プチメンテ
jugemu48さん

アウディS1紹介(その1)ヘッドラ ...
takasuke17さん

ぱかちょいの
稲苗月@pierre de まりえちゃんさん

HIDを超えた!? (((( ;゚ ...
KITTさん

日産部品に確認したら
su-giさん

いろいろな久しぶり
もっぱさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

 子供の頃、家にフィアット・プントがやってきてから、イタリア車に興味を持つようになった。最初はそのユニークなデザインや、ブランドの歴史に惹かれていった。学生時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
 子育てが少し落ち着き、今こそ、人生最大の夢を叶えるタイミングでは?と考えるようになった ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 アバルトは元々、妻と一緒に運転するために買った車だったが、妻用にもう一台国産車を増車し ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
 アバルトをMTAからMTに載せ替えている数ヶ月間、代わりに乗る車として増車。カーセンサ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
 ケイマンは気に入っていたが、結婚を機にAT免許の妻でも運転できる小さい車に買い換えよう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation