• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月16日

アクアラインを走る

アクアラインを走る  東京湾アクアライン。私はここの直線道が大好きだ。ただ通行料金が高いので、そんなに頻繁には通えない。この前、ちょうど深夜の料金値下げも始まったということで、初めてフェラーリでアクアラインを走行した。深夜のアクアラインでやることといえば、最高速チャレンジだろう。もちろん、これは法定速度を厳守した上での話だし、私はいかなる法も犯しておりません。

 私が今までこの道で出した最高速は、ポルシェ・ケイマンに乗っていた時の70km/hだが、今回フェラーリではそれを遥かに上回る80km/hを記録し、しかもポルシェの時は「これ以上伸びない」という感覚があったが、フェラーリでは「まだまだいける!」という感じだった。ただ、先に恐怖心が来て、私はアクセルを緩めた。その恐怖心には二つの要素がある。ひとつは、法定速度を違反して免許を失う恐怖。そしてもうひとつは、「真っ直ぐ走ること」への恐怖だ。

 『湾岸ミッドナイト』にもそんなシーンがあったハズだ。「100km/hの領域で真っ直ぐ走るのは、世界中でこの車だけだ」と。別に某自動車ライター氏が言うような「まっすぐ走らない!」という現象があったわけではないが、ステアリングへのキックバックやリアのバタつきが、恐怖心を煽ってきて、ケイマンで走った時よりも、アクアラインの路面の凸凹やうねりを強く感じた。やはり私もタイヤ館でアライメントとってもらわなければいけないのか…。
ブログ一覧
Posted at 2025/07/16 07:40:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フェラーリとポルシェの相違点
Matsuhikoさん

MATCHBOX:PORSCHE ...
やまっちAPさん

カレラT 1年点検
ossansanさん

ケイマンのクリアエンジンカバー推し ...
ペッキーさん

3ヶ月ぶりによっちんさん達に会えた ...
Seiya☆M4さん

ポルシェ ケイマン 販売中!
artbodyさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

 子供の頃、家にフィアット・プントがやってきてから、イタリア車に興味を持つようになった。最初はそのユニークなデザインや、ブランドの歴史に惹かれていった。学生時代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
 一人目の育児が落ち着き、今こそ、人生最大の夢を叶えるタイミングでは?と考えるようになっ ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
 アバルトは元々、妻と一緒に運転できるように買った車だったが、結局妻は運転せず私の趣味車 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
 アバルトをMTAからMTに載せ替えている数ヶ月間、代わりに乗る車として増車。カーセンサ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
 ケイマンは気に入っていたが、結婚を機にAT免許の妻でも運転できる小さい車に買い換えよう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation