| メーカー/モデル名 | フォルクスワーゲン / ポロ TSI Rライン_RHD(DSG_1.0) (2022年) |
|---|---|
| 乗車人数 | 1人 |
| 使用目的 | その他 |
| 乗車形式 | マイカー |
| おすすめ度 |
5
|
|---|---|
| 満足している点 | バランスの良いデザインが好きです。ボディサイズも大きすぎず小さすぎずで、後席も問題なく乗れます。操作系は慣れれば問題無し。1Lの3気筒エンジンも静かだしパワーも必要十分でキビキビと走ることが出来ます。スポーツサス+17インチの45タイヤを装着していますが、乗り心地やロードノイズは特に気にはならないです。スモーキーグレーというTSI-Rのみに設定されたカラーはとても渋みが有って良い色です。 |
| 不満な点 | 自らRを名乗っているわりにはリアがドラムブレーキだしエンジンも1Lにダウンしていてパワーが無いのがちょっと恥ずかしい。グレードの一つでしかないのでRバッジはフロントもサイドもシートもステアリングもみな要らない感じ。やはり走りが良いグレードにのみRのバッジを付けるべきでしょうね。一応VWも判っているから、リアにはRの表示がどこにも無いのでしょう。ただ、メッキされたダミーマフラーがわざわざRであることを主張していたりします。やはりチグハグ感がありますね。 |
| 総評 |
TSI-Rはなんちゃって感のあるスポーツグレードだけども、普段の運転時でもスポーツの雰囲気をちょっとだけ味わうことができるのも悪くは無いですよ。17inchのホイールはクルマのデザインをより格好良く引き立ててくれています。 燃費も悪くないし運転もしやすいので、悪い選択肢にはならないと思います。一応はBセグメントなのでしょうけど、クラスレスの魅力があるクルマです。 |
| デザイン |
デザインは6Cポロのほうがプレーンで格好良かったように思います。現行モデルのデザインは、車幅がちょっと広くてBセグメント枠からははみ出てしまいましたね。3ナンバーですしね。
|
|---|---|
| 走行性能 |
パワーについては必要にして十分です。ただ、停止状態からの加速ではパワーが乗ってくるまでワンテンポ遅れた感じがしますね。ターボラグがちょっと大きいような気がしています。
DSGはかなり熟れて来たようで導入初期の頃からみればとてもスムーズです。今のところギクシャクしたりジャダーなどは発生していません。それとエンジンがまるでモーターのように回るので、エンジンブレーキがほぼ効きません。パドルを使ってシフトダウン操作時には勝手にエンジン回転が上がってしまうので一瞬加速してしまい、マニュアルでの変速操作にはあまり向いていないと感じます。 静かさについては上等の部類に入ると思います。3気筒の小排気量のハンディはほとんど感じません。 |
| 乗り心地 |
足回りが17インチ45タイヤを装着しスポーツサスになりますから、乗り心地は悪いだろうと思っていたのですが、意外に静かで乗り心地も悪くはありませんでした。コーナーなどもあまりロールをせずに安定して曲がってくれるので、足回りの柔らかい車よりもむしろ快適に感じます。
ガタツキやきしみ音も無く、車内はとても静かです。そしてエンジンからの振動もほぼありません。 |
| 積載性 |
リアシートを倒せばそこそこの荷物を積めます。ゴルフバッグは残念ながら横には入りません。
収納に関しての不満は全く有りません。 |
| 燃費 |
満タン法になりますが、1日で400kmを走った際には20km/Lとなかなかの好燃費でした。長距離を走ればどんな車でもそこそこ伸びますけどね。
以前乗っていた6Cの時は21km/Lまで伸ばしたことがありますから、若干落ちたのかもしれませんが、これは装着しているタイヤサイズが違うからでしょう。 |
| 価格 |
リセールは特に期待していません。気持ちよく走ることができればそれで良しです。
10年15万キロになるまでは大事に乗りたいと思います。 |
| 故障経験 | 今のところ故障はありません。 |
|---|
イイね!0件
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ なんちゃってRです。 名ばかりのRは道を空けます(自分が)笑 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!