• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月24日

HEX TUNING へ移行

HEX TUNING へ移行 福島からの帰りに、Kellenersが突然の死を迎え、
ドライブトレーンエラーで、3車線の真ん中で、
エンジンストール・・・。一般道路で助かりました。
(高速だったら・・・怖い)
エラーに対してOK押さないとエンジンはかからない。
しかも、エンジンかかってもセーフモードで、
4000回転からレッドゾーン。

この死に関しては、アクセスにて調べてもらって、
判明しました。(結構いろんなところで発生してるみたい)
仲間での数人同じ状態の方がいたので、
原因は割と早く判明しました。

Kellenersを外したら、即復活しましたが、
パワーが・・・・。って事で、
HEX TUNING STAGE 3 へ移行しました。
+αとして、コールドスタートOFFもお願いして・・。

下のトルクが増した事と、コールドスタートが
めっちゃ静かになった事がとても満足。
Mボタンで本来の力出してあげると、
こりゃ楽しい~・・・。

パンパン音は今まで以上で、峠で乗りやすくなってました。

こりゃ~当分楽しめそうです。

ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2020/09/24 14:28:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2020年9月24日 15:59
やっぱりケレナーズ・・・でしたか。

ボクも付けてましたが、結局半年もしないで外してしまってましたね。
HEX良いですか??前から気になってるんですよ♪
おとーと
コメントへの返答
2020年9月27日 22:01
下からのトルクがあって乗りやすくなりました。コールドスタート無くしたので、爆音がなく近所迷惑がなくなり夜中でもエンジンかけれるようになりました。
2020年9月26日 20:44
こんばんは。

ほんと一般道でよかったですね。

外したとてノーマルでも
結構パワーあるのに。
慣れって怖いです(笑)。
コメントへの返答
2020年9月27日 22:05
高速ではターボが効いてないような感じで、なんか変だったので途中で高速降りて一般道路でおきました。ドライブトレーンエラーはヤバいと思い、少し走っては休み、やっと帰った感じでした。外して乗るのもありでしたけど、ディーラーのノーマルの感じは物足りないのでst3ぶっ混みました。(笑)

プロフィール

「あまりの渋滞で辰巳で断念(笑)」
何シテル?   09/16 15:39
AE86[LEVIN_GT-APEX]→JZX90[MARKⅡ_TOURER-V]→E90[BMW335iMsp]→F82[BMW M4] サッカー・GOLF...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今週の成果は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 16:13:55
ys special ver.2 施工済み MPV 秘密の作業と洗車に御来店です^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:14:05
川崎工場夜景をバックに撮影会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:57:53

愛車一覧

BMW M4 クーペ バンブルビー (BMW M4 クーペ)
【M4】 モディの旅1ヶ月・・・帰還しました。 アクセスにて施工していただきました。 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
NAからターボに乗り換えました。 内装関連は前車でばらしていたので今回もばらして遊ぼうと ...
ダイハツ キャストアクティバ キャッキー号 (ダイハツ キャストアクティバ)
キャッキー号 黄色車を探して、まわりであまり乗っていない車を見つけました。社内も広く、安 ...
ホンダ N-ONE 黄1 (ホンダ N-ONE)
無限パーツ装着! ホイール、サスは別物ですけど・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation