• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000の"クロス2000" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2008年5月19日

埋め込みました、自作ウーハーボックス☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ついにキターーーーーッ☆!!!

完成いたしました。いや~長かった、平日は毎日夕方6時から8時まで2時間(暗くなるので、これ以上作業不可(笑))、そして土曜に完成いたしました☆

最終作業は布の張る事。


2
内装が黒なので、レザーに似たものを使用。M=1300円くらいで布屋で購入できます。

なかなか綺麗に見せることができました。張る際、角々にボンドで埋め隙間を無くすようにしました。これでビビリなどは問題ありません。

内部にも布を張りました。本来ミラー調の物を張りたかったんですが、無かったので同じレザーで・・・おっと、張り忘れ発覚、帰って直さなくては(焦)
3
こちらがBOSE101です。埋め込みました(笑)音すごく良いですよ☆ROCKなど聞く人には喜ばれるかと思います。
4
最後に、かかった費用ですが・・・6000円?(笑)

かなり安くできました。板が計3枚(縦2M×横90センチ):3000円

布2M(レザー調、BK):1600円

出来るまでのやる気:プライセス

用意するもの:

電ドラ、ジグソー、ノコギリ、ボンド、ネジ(サイズは作業に合った物を使用ペンチ、ニッパー、ギボシ端子、やる気

以上です。尚、電ドラ・ジグソーはレンタル店もありますので、これから作ったりしようと思う人はご利用してみてください。やる気はレンタルできません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

18年前のホンダインターナビでBluetooth接続の音源をビデオ端子経由で再 ...

難易度:

ドアデッドニング3【oscar ドア防振基本セット SS01】施工

難易度:

ドアデッドニング2準備編(ドアロックワイヤー移設とインナーバッフル用穴あけ)

難易度:

ドアデッドニング1準備編(ブチル除去作業)

難易度:

狭く、奥まった箇所へのソケットレンチの組み合わせ工夫

難易度:

デットニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation