
他力本願&配線にイマイチ自信のない私、オーダー?で割込みハーネスを製作していただきました。車両ハーネスとテール間、ナンバー灯間のカプラーに割り込ませて使う目論見です。これならノーマルのハーネスを傷つけません。念の為に逆起電流対策もしていただきました。右側だけ青線があるのは寒冷地仕様でなくてもランプ手前まで来ている純正リヤフォグの配線を延長しています。それを赤白2色発光バックランプのストップランプ線に接続すると、うまく行けばリヤフォグは右側のみで純正同様、でもバックランプは左右光る仕様にできるはず?スイッチはリヤフォグ付きに交換済みでインジゲーター点灯までは確認済み。
なんですが、みんカラを徘徊しているとウインカーハイフラ同様にリヤフォグ配線の生き死にがまちまちの模様…カローラ兄弟はほぼ同じハーネスと推測されますがカローラ〇〇によりまたは、年式、ガソリン、ハイブリッド、オプション有無などでECUの辺りの配線が違うっぽく。配線図を持っていないのでぶっつけ本番です🤣まぁ、バックドアのラインはほぼ確実に光ると思いますので、リヤフォグはやってダメなら考えます😅
カローラスポーツで線は来てるしインジゲーターも光るけどランプは光らないと言う投稿を拝見して絶賛不安になってます笑
長々失礼しました〜
Posted at 2025/09/08 01:36:15 | |
トラックバック(0) | 日記