
私の車は並行輸入車なのですが、ここのフロントサイドマーカーをウインカーにして車検が通るように改善されてます。
ヤナセの車ですとドアミラーウインカーが有るので、フロントもリアもサイドマーカーはクリアーレンズになっており、配線もバルブソケットも無いので光らないと思われます。
本国仕様はフロントはオレンジ、でリアは赤いマーカーが付いてますが、リアに関しては赤く光ると車検の時、検査員がうるさいので、ヤナセは上記のような対策をしているのかと思います。
輸入代行してくれた業者さんが後付け感が出ないように既存の物をセンス良く国内改善してくれたのに手を加えて申し訳ないのですが、本国仕様に強い拘りが有り、この光り方ですと、アメ車の醍醐味がひと味落ちてしまうので、早速手直しさせて貰いました。
丸と丸同士が本来の配線です。
私のは紫の線が切られヘッドライトのウインカー線を割り込みで繋がれていたようでした。
数年後の車検時に簡単に戻せるように、コネクターで線を造り繋げました。
日中なので、わかりにくいですが車幅灯と連動で光るようになりました。
ブログ一覧 |
軽作業 | 日記
Posted at
2025/09/16 15:39:39