2010年11月21日
「ひだまり王決定戦」に行ってきた。 追記
本日は横浜BLITZで行われました人気アニメ「ひだまりスケッチ」のイベント「ひだまり王決定戦」に行ってきました。
この企画はTBSアニメフェスタ2010で発表された企画でして「ひだまりスケッチ」に一番詳しい「ひだまり王」を決めちゃおうというものです。
9月20日に東京、大阪で行われた1次予選で80点以上記録したひだまら~、56名がこの横浜BLITZに集結しました!
てなわけで・・・この「ひだまり王」の誕生を見届けるために会場はほぼ満員w
私は一番後ろの右側で観戦・・・・前にカメラがあってちょっと見えない箇所も・・。
まずはランティスの方とアニプレックスのゆうまさんと2人で大会開催の開会宣言を高らかに宣言しました。
まずはファイナリスト56名が4組(ひ組 だ組 ま組 り組)14名ずつに分かれて1回戦を行い全10問出題されて一番得点が多い上位4人がセミファイナルに進む形式です。
出された問題の解答はスケッチブックに書いて答えて行く感じです。
各問題に☆の数によって難易度を振り分け・・・・正解したものはその問題の難易度を示す☆の数で決められるのですが・・・・・・・・・・
正直・・・・ステージ脇のボードにその得点表を書く人たちが、ちょっと複雑な得点方式にとまどいなかなかスムーズに行きませんでしたね・・・・。
そんな中まずはひ組で1回戦を行いますが各組に一人ひだまりスケッチのキャストが登場
「ひ組」には沙英役の「新谷良子さん」
「だ組」には宮子役の「水橋かおりさん」
「ま組」にはヒロ役の「後藤邑子さん」
「り組」にはゆの役の「阿澄佳奈さん」
最初の3組の時は問題を出す時のSE(サウンドエフェクト)が「アメリカ横断ウルト○クイズ」のあのSE
w
「り組」の時だけは「阿澄佳奈さん」の事前に録ってあった声でのSEでした。
答えのフリップを出す時には「じゃば~ん!!」
シンキングタイムの時は「ピ・ポ・ピ・ポ・ピ・ポ」てな感じのSEww
中には答えられない問題には挑戦者もスケッチブックに
「申し訳仮面」とか司会者に向けて「ここでボケて!!」とかいろいろおもしろい解答を書いたりして、このイベントを盛り上げてくれましたねww
正直・・・・オールスタンディングでこのクイズを見てるのは・・・みなさんきついようで(もちろん自分も)・・・・・屈伸したりして正直つらそうでしたが・・・・
その中でも、各組全10問出されるけど・・・・上位4人がなかなか決まらないサドンデス方式が正直つらかったです。
採点方式もあいまいでなかなか先に進まないところもありましたね。
そんななか各組4名が選ばれて・・・計16名が準決勝に進出
準決勝は最初のキャスト4名に松来未佑さんが登場して計5名でこの準決勝を見届けることになります。
そしてその16名から上位4名が決勝戦に進出
「ま組」から3名
「り組」から1名
個人的に「ひ組」の1番の人が、1回戦とかでものすごかったので・・・決勝には行くと思ってたけど・・・チーム戦での回答でなかなかポイントが取れなく・・惜しくもセミファイナルで敗退。
ここで休憩を挟み
決勝戦へ
今まではスケッチブックで回答してたけど・・今度はクイズ番組で見かける早押し機で回答していき10問先に正解した人が初代王者になるという形式です。
惜しくも敗れた52名は2Fの指定席で「ひだまり王」の誕生を見届けることに・・・・
今度はキャスト5人と原作者「ウメ先生」も登場
そして6人が見届ける中決勝戦が始まります!!!!
最初の1問目でのやりとりを見てたキャスト全員が・・・「うわ!!すごい!!テレビで見てることが目の前で行われてる!!!」とテンションMAX
では、4人をA B C Dと分けて
まずはAの人が・・・・独走状態で7問まで正解
このまま行くかと思いきや・・・・CとDの人が怒涛の追い上げ
そしてBの人以外の3人が8問正解で横一線に並ぶ!!!!
ここで司会者が「いっときます!!これは決してやらせではありません!!ww」
キャストもこのデッドヒートに、ドキドキしながら見守ってましたね。
そんな戦いが続き・・・
先にリーチをかけたのはAの人!!!
次にリーチをかけたのはCの人!!!!
そして最後になるであろう問題が読み上げられ・・・
よく覚えてないんだけど・・・・「何期かのOPでテリーに与えたダメージのポイントはいくつ!!!」
早押し機のランプが灯ったのは・・・・・・・・・「C」の人!!!!!
会場全員が「おおおおおおおお!!!!」
Cの人「254ポイント!!!!!!!」
少しの間があく・・・会場も静まり返り・・・・
正解の音が鳴り響き
見事初代ひだまり王決定!!!!!
もう会場が一体になった瞬間でしたね♪
あまりの凄さに「新谷良子さん」「ウメ先生」も号泣!!
そして阿澄佳奈さんからマントを着させてもらい・・・ウメ先生とその関係者とのお食事券とそのほかの目録が渡され・・・最後には、めでたく王者に輝いた人に「可能な限りな願いをひとつ」だけ
王者「ぼくもそうだけど・・・・この会場に来てくれてる皆も思ってることだと思います!!!」
「それは、ひだまりスケッチ第4期をぜひやってほしいことです!!!!」
会場全員「おぉおおおおおおおお!!!!」
会場全員「王!!王!!王!!王!!」
アニプレックスの人「このような願いがあるだろうと思い・・・・近くTBSの方や関係者にこのような話が出来る機会を設ける予定はしてましたが・・・・これはあくまでも王者になった方が実際宣言してからでないと実行はできません!!!!この願いを今、宣言されたのでありますので・・・予定を組んで打ち合わせをいたします!!・・・・しかしながらまだ本当に4期の制作が可能なのかはわかりませんが・・・・必ず努力してみなさんに良い報告ができるように努力しますので今しばらくおまちください!!!」と回答をいただきましたwww
最後にキャスト全員一言ずつ・・このイベントに対する感謝のコメントを涙ながらに語り・・・新谷良子さんはここでも号泣・・・ウメ先生も号泣・・・・・最後に手を取り合って本イベントが閉幕しました!!!!
決勝なんて・・さすが決勝にふさわしい戦いで・・・問題がすべて読み上げられてないのに・・・・それでも解答して正解しちゃうんだもんなぁ・・・・もう次元が違うよwwww
最後会場に出る前にグッズを見たけど・・今回のひだまり試験問題解答集「ひだ本」はSOLD OUTでした・・残念・・orz
仕方なく「フェイスタオル」を買うと・・・・値段2500円て提示されてるので、3000円渡したはずなんだが・・売り子の人が2200円です!!・・・・といって1000円返してくれて尚且つ800円のおつりを貰うんだけど・・・・・・・???
なんか計算が変じゃね?ww
なので、実質1200円で買った計算になるんだよねw
なんかよくわからんけど・・・得したからOKですw
あぁ・・にしてもすごいイベントでした。第2回があるなら参加してみようかな?(無理無理ww)
ブログ一覧 |
LIVE&EVENT参戦レポ 10y | 日記
Posted at
2010/11/21 06:43:51
タグ
今、あなたにおすすめ